返済代行とは?メリット・デメリットから費用まで説明します!
任意整理後には和解書の内容に従って返済を行いますが、この時、あなた自身で返済する方法もあれば、弁護士・司法書士事務所が代わりに返済する方法(返済代行、弁済代行、振込代行などと呼ばれます。以下「返済代行」といいます。)もあります。
事務所によっては返済代行に対応していないこともありますし、返済代行を行っている事務所では返済方法をどちらにするか選べないこともあります。
自身で返済、返済代行どちらにもメリット・デメリットがありますので、返済方法も含めて任意整理を依頼する事務所を選ぶとよいでしょう。
この記事では、返済代行とは何か、どういったメリット・デメリットがあるか、返済代行利用の判断基準などについて解説します。
任意整理は直接債権者と交渉をする手続きです。
従って、法的知識のない方が、債権者と交渉をしても上手くいかないことがほとんどでしょう。
債務整理を検討中の方は、弁護士に相談・依頼するのをおすすめします。
弁護士に相談・依頼するメリットは下記の通りです。
- 自身の状況にあった解決策を提案してもらえる
- 催促・取り立てを最短即日で止められる
- 過払い金が見つかる可能性がある
- 債権者対応を任せられる など
初回相談が無料の弁護士事務所も多数掲載しているので、まずは下記よりご相談ください。
任意整理後の返済代行とは?
まずは、返済代行についての基本的な内容を確認しましょう。
返済代行とは
返済代行とは、任意整理をして毎月返済していくことになったとき、任意整理を依頼した弁護士・司法書士事務所が、あなたに代わって送金手続きを管理することを言います。
任意整理の返済では、原則的には各債権者に自身が個別に銀行振り込みを行わなければなりません。
一方、返済代行では、事前に弁護士・司法書士事務所の口座に毎月、返済金を支払日前に振り込んでおきます。支払日になれば、あなたに代わって弁護士・司法書士が各債権者に返済を行います。
自身で返済と返済代行の比較
ここでは、自身で返済と返済代行との比較を行います。それぞれの違いは次の表の通りです。
|
自身で返済 |
返済代行 |
振込件数 |
債権者の数分 | 1件 |
振込費用 |
債権者数分の振り込み手数料 | 返済代行の費用 (1件当たり1000円+税/月) |
支払いが遅れる |
債権者へ | 事務所へ |
支払いが遅れた |
債権者から本人へ※ | 債権者から事務所へ |
債権者からの郵送物 |
債権者から本人へ※ | 債権者から事務所へ |
※任意整理後でも弁護士・司法書士が代理人を辞任していない場合、連絡や郵送物は代理人事務所宛になる
自分で返済するメリット・デメリット
- 毎月の負担は銀行振込手数料のみ
- 支払いが遅れた場合、債権者からの連絡は直接本人宛に届く
- 返済が遅れる場合など、債権者への連絡も自身で行う
- 自己責任で返済額・期限を管理する必要がある
- 任意整理を行ったことを家族に秘密している場合、それが家族に知られるリスクがより高い
毎月の負担額は振込手数料のみですので、費用面では自身で返済の方が、メリットがあります。
ただし、自身で返済の場合には、任意整理をした時点で弁護士・司法書士事務所との契約が終了する場合が多いため、その点には注意が必要です。
返済が遅れる場合の連絡は、自身で各債権者に行う必要がありますし、債権者からの郵送物の送付先は本人宛になります。
そのため、返済が遅れた場合の手間は増えますし、返済が終了すると契約した際の契約書や本人確認書類、和解書等の原本が返却されますが、そうした返却書類が郵送で自宅に届くと、ご家族に任意整理をしたことが知られてしまう可能性が高まります。
なお、事務所によっては任意整理後にも受任状態を継続しているケースもあります。
その場合には支払い遅延などの連絡は債権者と弁護士・司法書士事務所との間で行われます。依頼する前にどういった形態を採用しているか確認しておくとよいでしょう。
返済代行のメリット・デメリット
- 振込先が依頼している事務所の1ヵ所だけで手間がかからない
- 事務所で返済期間や返済額を管理するため返済額・期間の間違いがない
- 債権者からの連絡・郵送物は事務所宛に届く
- 事務所で管理することで有利な条件で和解できる場合がある
- 債権者の対応をするストレスがない
- 任意整理を行ったことを家族に秘密にしている場合、家族に知られるリスクが低くなる
返済代行の場合には、弁護士・司法書士事務所に各債権者への返済額を一括で支払えばよいので振込が一度で済み、手間がかかりません。
また、返済が遅れそうな場合や、返済が遅れてしまった場合、そうした連絡は事務所が対応してもらえますし、債権者からの郵便物などの送付も事務所を通じて行われます。
やり取りの手間が省けますし、窓口を一本化することによって精神的に楽になるということもあるでしょう。
さらに、返済代行の場合には任意整理の条件が有利になることもあります。
任意整理は将来の利息カットや支払い回数の延長などについて、債権者との交渉を通じて条件を取り決めます。
返済代行によって返済がスムーズになると債権者が判断すれば、借金の減額幅が増加することもあります。
そして、メリットとして大きいのは、家族に知られるリスクが低くなることです。
債務整理を行うにあたり、家族に借金を秘密にしたい方にとっては、返済代行であれば債権者からの連絡や郵送物が直接自宅に届くことを避けることができます。
家族に秘密にしている場合、一度知られてしまえば、それは取り返しのつかないことになりますので、返済代行によりそうしたリスクを軽減できることは大きなメリットになります。
しかし、返済代行は次に説明する通り事務所への費用が発生します。
そのため、費用とメリット・デメリットを天秤にかけてよく検討しましょう。
返済代行の費用
事務所によって異なりますが、一般的に返済代行の費用は、債権者1件当たり1,000円+税/月(債権者への振込手数料込を含む。)としている場合が多いようです。
仮に4社に返済する場合には4社×1,000円=4,000円+税/月となります。
ただし、自身で返済する場合にも振込手数料はかかります。
1件当たり200円~300円程度ですので、返済代行費用のうち7割程が代行手数料に充てられているということですね。
1ヶ月当たりの返済費用について、自身で返済する場合と返済代行の場合を比べてみると以下の表の通りとなります。
項目 |
自身で返済 |
返済代行 |
弁護士・司法書士への |
- |
200~300円 |
債権者への振込手数料 |
200~300円×返済社数 |
- |
返済代行費用 |
- |
1,000円(+税)×返済社数 |
自身で返済すると、毎月ATMやネットバンキングを操作する手間がかかりますし、もちろん返済する件数が多いほど時間がかかります。
返済代行の費用を高いと思うか安いと思うかは、返済代行の場合に債権者の窓口が自分ではないこと、家族に知られるリスクが低くなることのメリットをどれほど感じられるかに依るところが大きいと言えるでしょう。
実際にどんな人が利用している?
自分で支払うか返済代行をしてもらうかは、任意整理を依頼した弁護士・司法書士事務所の方針にもよりますが、どちらにするか選べる事務所の場合、費用がかかっても返済代行を選択する方は多いようです。
返済代行利用の判断は人それぞれですが、選んでいる人の多くは債権者からの連絡が直接くることと返済代行の費用を天秤にかけていることが多いようです。
自身で返済の場合には毎月ATMやネットバンキングなどから件数分振り込まなければなりません。
返済代行であれば弁護士・司法書士事務所の口座に振り込むだけですので負担も軽減されます。
また、返済し忘れ等があった際に、貸金業社から連絡があることを懸念している人もいるでしょう。
返済代行を利用すれば、未入金や不足金があった場合、貸金業者からの連絡は弁護士・司法書士へ届きます。
こういった連絡が本人に届かないことから精神的な負担も軽減でき、返済代行を選ぶ人もいるのでしょう。
任意整理後の支払いが遅れるとどうなる?
任意整理の和解では、「支払いが2回遅れた場合には期限の利益を喪失し、残金を一括で支払う」といった条件を組み込んでいるのが一般的です。
期限の利益とは、指定の期限まで返済を猶予してもらえる権利のことです。
つまり、任意整理後に2回支払いが遅れると、債権者から残金を一括で返済するよう請求されることになります。
当然、1度目の滞納では期限の利益はなくなりませんから、何とかして翌月までに支払う必要があります。
返済代行を選択していれば、債権者と信頼関係を維持するために、弁護士・司法書士事務所が窓口となって事情を説明するなどの対応をしてくれます。
また、返済が難しい場合には、再度の任意整理も不可能ではありませんし、個人再生や自己破産といった方針に解決方法を変更することもできます。
こういった場合にも返済代行を選んでいれば、あなたの状況を把握している事務所がスムーズな対応をしてくれるでしょう。
任意整理後に、返済が困難になることを不安に思っている人は、返済代行を検討してもよいかもしれません。
返済代行に対応している事務所
全国各地に事務所がある、総合的なリーガルサービスを提供している弁護士・司法書士事務所の場合、返済代行のみの対応といったケースが多く見られます。
一方、債務整理に特化している事務所では、自身で返済する方法しかないことも多いです。
注意が必要なのは、多くの事務所では返済方法を選ぶことができない点です。
自身で返済か返済代行かは、任意整理を依頼した事務所によって決まることを覚えておいてください。
この記事で説明したメリット・デメリットや発生する費用を天秤にかけ、どちらの返済方法がよいかを判断しながら、任意整理を依頼する事務所を決めましょう。
【最短30秒】ユーザーアンケートに回答する |
|
【自己破産/法人破産】【相談実績約10,000件】【秘密厳守の法律相談/初回相談無料】【借金総額200万円以上の方】返済義務を無くしたい・自己破産を迷っている方、ご相談下さい。経験豊富な弁護士がお力となります
事務所詳細を見る【ご相談は何度でも無料】【分割払可】債務整理のデメリットが不安で、依頼を迷っていませんか?借金でお困りの方は早期にご相談ください!丁寧に説明した上で、依頼者様に最善の方法をご提案します。
事務所詳細を見る【全国65拠点以上】【法律相談実績90万人以上】【周りに知られずに相談OK】はじめの一歩は弁護士への無料相談!あなたの街のアディーレに、何でもお気軽にご相談ください
事務所詳細を見る当サイトでは、有料登録弁護士を優先的に表示しています。また、以下の条件も加味して並び順を決定しています。
・検索時に指定された都道府県に所在するかや事件対応を行っている事務所かどうか
・当サイト経由の問合せ量の多寡
いつ起きるかわからない法的トラブル。弁護士費用の準備はできていますか?
答えがNoの方、ベンナビ弁護士保険が役立ちます。
弁護士への依頼費用は数十万~数百万円かかりますが、ベンナビ弁護士保険(月2,950円)に加入しておくことで、弁護士費用の補償が受けられます。
- 保険料は1日あたり約96円
- 通算支払限度額1,000万円
- 追加保険料0円で家族も補償
補償対象となる家族が5人の場合、1人あたりの保険料は月590円(2,950円÷5人)。労働問題、ネット誹謗中傷、近隣トラブルなど様々な法的トラブルに対応しています。
補償内容、付帯サービスをまとめた資料の請求はWEBから。
弁護士保険で法律トラブルに備える
任意整理に関する新着コラム
-
クレジットカードは便利な支払い手段ですが、使い過ぎると借金が膨らんでしまう可能性があります。 その際、任意整理を実施すれば借金を減額できます。 ...
-
任意整理は、裁判所を介さずに、直接お金を借りている金融機関と交渉をおこなうことで借金の減額を目指す手続きです。本記事では、任意整理をおこなうことで起...
-
自己破産と任意整理は、いずれも借金などの負担を解消・軽減できる「債務整理」の代表的な手法です。本記事では、自己破産と任意整理の違いや、債務整理手続き...
-
不景気といわれている現代でも、住宅ローンを組まれる家庭は多くいらっしゃいます。住宅ローンは、何十年の長い期間で返済する高額なローンのため、少しでも返...
-
任意整理は借金の減額や利息をカットする手続きで、返済計画の見直しが図れます。任意整理を弁護士に依頼する際は、弁護士の選び方を知っておくことで費用を安...
-
「過払い金がまだ戻ってくるのか知りたい」方に向けて、過払い金の時効の調べ方や過払い金の時効についてよくある誤解、時効が不成立となる3つのパターンを解...
-
任意整理を行って借金の整理を行った人が、新たにクレジットカードを発行することは可能なのでしょうか。債務整理後にクレジットカードを作りたいと思っている...
-
任意整理後に収入が下がったり、想定外の支出が生じたりして支払いが難しくなり、悩んでいる方もいるのではないでしょうか。本記事では、任意整理後に払えない...
-
借金減額の方法の一つとして任整理が挙げられます。この任整理後はブラックリストに登録されてしまい、5~10年程度は消えることはありません。このブラック...
-
任意整理を検討している人の多くは、弁護士費用が気になるかと思います。この記事では、弁護士費用の相場とともに、費用を抑える方法や支払いに不安がある人で...
任意整理に関する人気コラム
-
「過払い金がまだ戻ってくるのか知りたい」方に向けて、過払い金の時効の調べ方や過払い金の時効についてよくある誤解、時効が不成立となる3つのパターンを解...
-
任意整理とは、債務者が債権者と交渉をして借金の返済金額とその返済方法を決め直すことですが、この任意整理中には「クレジットカードが持てない」「キャッシ...
-
任意整理後は、住宅ローンを一生利用できなくなるわけではありません。この記事を読むことで、任意整理に関する誤解や不安を解消できるのではないでしょうか。...
-
任意整理を検討している人の多くは、弁護士費用が気になるかと思います。この記事では、弁護士費用の相場とともに、費用を抑える方法や支払いに不安がある人で...
-
時効の援用をすることで、時効が成立し借金の返済義務が消滅します。ただ誰でも利用できるわけではありません。この記事では、時効を狙っている人や時効間近の...
-
自己破産には借金が免責されるメリットがある反面、大きなデメリットがあると思っている方もいるのではないでしょうか。本記事では、自己破産した後の生活と破...
-
任意整理を行って借金の整理を行った人が、新たにクレジットカードを発行することは可能なのでしょうか。債務整理後にクレジットカードを作りたいと思っている...
-
自己破産すると携帯電話はどのなるのでしょうか?自己破産が携帯電話の使用者へ与える影響、破産者の携帯電話の取得方法とシチュエーション別にご紹介します。
-
任意整理(にんいせいり)とは、裁判所を介さず、弁護士や司法書士の専門家が債権者との交渉により、返済可能になるような金額や返済期間を決めることです。
-
借金問題でお悩みの方は、少しでも早くその悩みから解放されたいことが本音ですよね。あなたの借金完済を加速させてくれる債務整理が得意な弁護士を選ぶ際のポ...
任意整理の関連コラム
-
任意整理ができない原因は3~5年間以内に完済できる見込みがないことがほとんどです。しかし、他にも原因があるかもしれません。この記事では、任意整理がで...
-
脱サラ失敗で借金を抱えた際、自己破産以外の方法があることをご存知ですか?脱サラ予定の方必見!これから脱サラする方、既に脱サラに失敗してしまった方へ、...
-
自己破産すると携帯電話はどのなるのでしょうか?自己破産が携帯電話の使用者へ与える影響、破産者の携帯電話の取得方法とシチュエーション別にご紹介します。
-
借金問題でお悩みの方は、少しでも早くその悩みから解放されたいことが本音ですよね。あなたの借金完済を加速させてくれる債務整理が得意な弁護士を選ぶ際のポ...
-
任意整理後は、住宅ローンを一生利用できなくなるわけではありません。この記事を読むことで、任意整理に関する誤解や不安を解消できるのではないでしょうか。...
-
債務整理には過払い金請求、任意整理、個人再生、自己破産などの方法があります。この記事では、それぞれのメリット・デメリット、利用条件、利用に適している...
-
任意整理をする際、弁護士・司法書士費用を一括支払いしなくても分割支払いに対応してくれる事務所もあります。この記事では、任意整理費用に対応する弁護士・...
-
任意整理を行おうとしても、業者と和解できないことがあります。この記事では、和解できないパターン、和解できないときの対処法、和解できないときの相談先、...
-
借金50万円を「甘く」「軽く」考えないでください。今すでに返済に困っていれば、すぐに膨れ上がります。借金50万円を無理なく確実に返済する方法を紹介し...
-
任意整理を行って借金の整理を行った人が、新たにクレジットカードを発行することは可能なのでしょうか。債務整理後にクレジットカードを作りたいと思っている...
-
任意整理をしても、基本的に賃貸契約することはできますが、できないケースもあります。この記事では、任意整理後に賃貸契約ができないケース、賃貸契約以外で...
-
任意整理後、あなたの代わりに弁護士・司法書士事務所が代わりに返済を行う返済代行という方法があります。返済代行にはメリットもあればデメリットもあること...
弁護士・司法書士があなたの借金返済をサポート
債務整理では、債権者と交渉する任意整理や法的に借金を減額する、個人再生や自己破産などがあります。また、過去の過払い金がある方は、過払い請求を行うことも可能です。
ただ、どれもある程度の法的な知識や交渉力が必要になってきます。債務整理をしたくてもなかなか踏み切れないあなたをベンナビ債務整理(旧:債務整理ナビ)の弁護士・司法書士がサポートいたします。
任意整理をもっと知りたいあなたに