更新日:

任意整理後でもクレジットカードは使える?新しくクレジットカードを作る方法も解説

アシロ 社内弁護士
監修記事
任意整理後でもクレジットカードは使える?新しくクレジットカードを作る方法も解説
注目
任意整理でお急ぎの方へ
Cta ballon icon
何度でも
相談無料
Vertical line
Cta bill icon
後払い
分割払いOK
Vertical line
Cta calender icon
夜間・土日
相談OK
任意整理の無料相談先を探す
Cta magnifying glass icon
任意整理の
無料相談先を探す
※一部事務所により対応が異なる場合があります

クレジットカードは便利な支払い手段ですが、使い過ぎると借金が膨らんでしまう可能性があります。

その際、任意整理を実施すれば借金を減額できます。

しかし、任意整理後の影響がわからず、任意整理するか悩んでいる方もいるでしょう。

そこで本記事では、任意整理後に起こることについて解説します。

クレジットカードを新たに作る方法も解説しているので、任意整理を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ債務整理で
任意整理に強い弁護士を探す

任意整理後、手元のクレジットカードは使えなくなる

任意整理では、利息カットや返済期間の交渉をカード会社におこない、3年〜5年かけて借金の完済を目指します。

なお、クレジットカードを任意整理すると、利息のカットや長期分割に応じてもらえる一方で、手元にあるクレジットカードは使えなくなってしまいます

ここでは、クレジットカードを任意整理することで起こることを押さえましょう。

任意整理の対象となったクレジットカードは即日使えなくなる

任意整理をおこなうと、対象となったクレジットカードは解約扱いになるため、即日使用できなくなります

また、ショッピングとキャッシングを分けて対応してくれるクレジットカード会社はほとんどありません。

つまり、任意整理をおこなった場合、ショッピングとキャッシングどちらも利用できなくなります

付属のETCカード・家族カードも使えなくなる

クレジットカードを任意整理すると、そのカードに付属している家族カード・ETCカードも同時に利用できなくなります

ただし、ETCカードは交通事故を防ぐという観点から、カードが急に利用停止されることはないようです。

とはいえ、使い続けているとクレジットカード会社から連絡が来たり、法的措置を取られたりする可能性があるため、自主的に利用を中止するようにしましょう。

そのほかのクレジットカードもいずれ使えなくなる

任意整理をおこなうと、対象となったクレジットカードだけでなく、そのほかのクレジットカードも将来的に利用できなくなる可能性が高いでしょう。

クレジットカード会社は個人の信用情報に基づいて審査しているため、更新のタイミングなどで任意整理の記録が残っている場合、新たなクレジットカードの申し込みは難しくなります。

任意整理後でもブラックリストの情報が削除されると新しいクレジットカードを作れる

任意整理後でも、一定期間が経過するとブラックリストの情報が削除され、クレジットカードの新規作成ができるようになります。

ブラックリストからの情報削除には時間がかかりますが、定期的な返済・良好な信用履歴の構築によって、クレジットスコアが改善されるでしょう。

任意整理に関する情報がブラックリストに掲載されるのは約5年

任意整理に関する情報がブラックリストに掲載される期間は、一般的に約5年間です。

信用情報機関における契約継続中や借金完済時から5年程度、債務整理に関する事故情報が記録されます。

借金の完済には一般的に3年〜5年かかるため、任意整理を始めてからトータルで約8年〜10年が必要とされるでしょう。

各信用機関の登録される情報と期間は、下表のとおりです。

信用情報機関名

登録される信用情報

ブラックリスト登録期間

JICC(日本信用情報機構)

任意整理

契約継続中および契約終了後5年以内

※契約日が2019年9月30日以前の場合は、発生日から5年を超えない期間

延滞・延滞解消

契約継続中および契約終了後5年以内

※契約日が2019年9月30日以前の場合、延滞情報については延滞継続中。延滞解消の事実に係る情報については発生日から1年を超えない期間

CIC(指定信用情報機関)

異動の有無・異動発生日・延滞解消日 など

契約期間中および契約終了後5年以内

KSC(全国銀行個人信用情報機関)

延滞・延滞解消日

契約期間中及および契約終了日(完済されていない場合は完済日)から5年を超えない期間

ブラックリストから削除されているのを確認してから申し込むのが安心

安心してクレジットカードを申し込むためには、ブラックリストから削除されているのをあらかじめ確認しておくと安心です。

信用情報機関ごとに手続き・方法が異なるため、事前に各機関の公式Webサイトなどで調べておくことが大切です。

以下の表を参考にしてみてください。

信用情報機関名

請求方法

請求手数料

URL

JICC(日本信用情報機構)

スマートフォン・窓口

1,000円

(窓口は500円)

https://www.jicc.co.jp/kaiji

CIC(指定信用情報機関)

パソコン・スマートフォン・窓口

1,000円

(窓口は500円)

https://www.cic.co.jp/mydata/online/index.html

KSC(全国銀行個人信用情報機関)

郵送

1,000円

https://www.zenginkyo.or.jp/pcic/open/

任意整理をした金融業者の内部ブラックは半永久的に残る可能性がある

任意整理をおこなった金融業者によっては、完済から5年後には信用情報から消えるものの、「内部ブラック」と呼ばれる独自のブラックリストに登録される場合があります。

内部ブラックは、各企業が独自に管理する事故情報リストであり、社内情報として半永久的に残ってしまうでしょう。

たとえば、携帯電話の料金滞納・クレジットカードの支払い滞納などが挙げられます。

内部ブラックに登録された場合、そのクレジットカード会社・グループ会社のカードを使えなくなる可能性があるため注意が必要です。

任意整理後にクレジットカード審査に通過するためのポイントは、以下のとおりです。

  • 一度に複数のカードを申し込まない
  • キャッシング枠の利用は避ける
  • 取引履歴のないカード会社を選ぶ
  • 審査難易度が高いといわれるカード会社を避ける
  • よい信用情報を積み上げる

任意整理後のクレジットカード審査は、通常よりも厳しい基準が適用される場合があります。

しかし、適切な対策をすれば、通過の可能性を高められるでしょう。

ここでは、任意整理後にクレジットカード審査に通過するためのポイントを解説します。

1.一度に複数のカードを申し込まない

複数のカード会社に同時に申し込むと、それぞれのカード会社に申し込みの記録が残ります。

この記録は信用情報機関によって共有され、他社での申し込み履歴がある場合には、審査に通過しにくくなる可能性が高まるでしょう。

特に任意整理後は、信用情報に任意整理の履歴が残っているため、一社に絞って申し込むことを推奨します。

また、一度に複数のカードを申し込むと、カード会社からは「経済状況が悪く、何社も申し込んでいるのでは?」との判断を受ける可能性もあります。

このような誤解を避けるためにも、新しいクレジットカードは、慎重に一社ずつ申し込むのが重要です。

2.キャッシング枠の利用は避ける

任意整理後のキャッシング枠の利用は避けるべきです。

クレジットカードのキャッシング機能は、必要なときに緊急の現金を借りられる便利な機能ですが、任意整理をおこなったあとは特に注意が必要です。

ブラックリストに載ってしまった場合、カード会社からは再び滞納する可能性があるとして、信用情報の記録が残っています。

よって、キャッシング枠の設定は信用リスクとして見られるでしょう。

そのため、任意整理後はキャッシング枠の利用を避け、信用情報の修復に努めるほうがよいとされています。

また、現金が必要な場合は他の方法を検討し、キャッシング枠の利用は最終手段として考えるべきです。

3.取引履歴のないカード会社を選ぶ

任意整理をおこなったあとにクレジットカードを再び利用する場合、取引履歴のないカード会社を選ぶことが重要です。

任意整理をおこなうと、同じカード会社での再発行が難しい場合がほとんどです。

よって、過去に取引した経験のないカード会社に申し込みましょう。

ただし、任意整理をおこなったからといってクレジットカードを一切利用してはならないという決まりはありません。

各カード会社の審査基準は異なるため、比較的審査が通りやすいクレジットカードを選ぶとよいでしょう。

4.審査難易度が高いといわれるカード会社を避ける

任意整理をおこなったあと、クレジットカードを申し込むときには、審査難易度が高いとされるカード会社を避けましょう。

審査基準はカード会社によってそれぞれ異なりますが、任意整理をおこなった方の信用度は高くないため、比較的審査の通りやすいクレジットカードを選ぶのがおすすめです。

一般的に、限度額の低いクレジットカードは審査に通りやすい傾向があります。

また、銀行系・信販系・交通系のクレジットカードは一般に審査難易度が高いとされています。

そのため、任意整理後にクレジットカードを作成するときは、流通系・消費者金融系のカードを選ぶとよいでしょう。

これらの系統のクレジットカードは審査基準が比較的緩く、任意整理をおこなった方でも取得しやすい場合があります。

5.よい信用情報を積み上げる

任意整理後にクレジットカードを取得するなら、よい信用情報の積み上げが重要です。

よい信用情報を積み上げると、クレジットヒストリーが改善され、審査通過の可能性が高まります。

よいクレジットヒストリーを作るためには、携帯電話の端末代金などの支払いを毎回きちんとおこない、延滞・遅延を起こさないように注意しましょう。

定期的かつ正確な支払いをすれば、信用情報によい記録が蓄積され、信用度が向上します。

これにより、審査を通過しやすくなり、任意整理後でもクレジットカードを取得できる可能性が高まります。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ債務整理で
任意整理に強い弁護士を探す

クレジットカード審査に通過できなかった場合のNG行動

クレジットカード審査に通過できなかった場合のNG行動は、以下のとおりです。

  • 審査に落ちた理由をしつこく聞く
  • 虚偽の内容で申し込む
  • 短期間に何度も申し込む

クレジットカード審査に通過できなかった場合、NG行動をすると状況を悪化させるだけでなく、信用度を低下させる可能性があります。

具体的なNG行動についてみていきましょう。

1.審査に落ちた理由をしつこく聞く

クレジットカード審査に通過できなかった場合、審査に落ちた理由をしつこく聞くのはNG行動のひとつです。

審査結果の理由は開示されないのが一般的であり、コールセンターの担当者もわからないため、何度も問い合わせるのは無駄といえます。

むしろ逆効果となり、将来的にも審査に通過できなくなるリスクがあるため、注意しましょう。

審査結果に納得がいかない場合でも、あくまでも問い合わせにとどめておき、落ち着いて別の対策を考えるのが重要です。

2.虚偽の内容で申し込む

クレジットカードの申込書は重要書類であり、虚偽の情報を記載するのは絶対に避けましょう

虚偽の情報を記入しても、ほとんどの場合、審査担当者によって発覚してしまいます。

審査担当者に悪い印象を与えるだけでなく、信用情報機関からも虚偽の情報がわかる可能性があります。

特に、過去の債務に関する情報は簡単に調査されるでしょう。

将来的にも信用を得るのが難しくなるため、クレジットカードの申し込みは正直に情報を提供するのが重要です。

3.短期間に何度も申し込む

新しいクレジットカードを申し込む場合、最後に申し込んでから6ヵ月は期間を空けることを推奨します。

なぜなら、信用情報にはクレジットカードの申し込みに関する情報が登録され、申し込み回数が多いと信用に影響を与える可能性があるからです。

通常、6ヵ月経過すればこの情報は消えますが、何度も申し込みを繰り返すと起算日が更新され、申し込み可能な状態になるまで時間がかかる可能性があります。

また、信用情報はクレジットカード会社間で共有されており、同時に申し込みがあった場合には全ての会社で審査に通らない可能性があるため注意が必要です。

任意整理後すぐにクレジットカードを使いたい場合の3つの方法

任意整理後すぐにクレジットカードを使いたい場合は、以下の方法を検討しましょう。

  • 家族カードを使う
  • デビットカードやプリペイドカードを利用する
  • デポジット型のクレジットカードを利用する

それぞれの方法について、詳しく解説します。

1.家族カードを使う

家族カードは、カード会員が所有するクレジットカードに付随する追加カードであり、新たに審査を受ける必要がありません。

任意整理をした人でもカードを利用できるため、素早くクレジットカードを再取得したい場合に有効な方法といえます。

ただし、カード会社によっては家族カードを持たせることに慎重な姿勢を示す場合もあります。

2.デビットカードやプリペイドカードを利用する

任意整理後でも、クレジットカードを利用せずに即座に支払いができるデビットカードやプリペイドカードは利用可能です。

デビットカードは、利用した金額が直ちに口座から引き落とされるため、カード会社側も支払いの遅延・滞納のリスクを心配する必要がありません。

入会審査なしで発行できるカードもあるので、簡単に取得できるでしょう。

また、プリペイドカードは事前に現金をチャージして利用するタイプのカードで、審査なしで発行できます。

ただし、都度チャージが必要で、一括払いしか選択できないなどのデメリットもあります。

3.デポジット型のクレジットカードを利用する

デポジット型のクレジットカードは、保証金を預けることでクレジットカードを取得できるカードです。

保証金の額がクレジットカードの限度額となるため、任意整理後でも審査に通りやすい傾向にあります。

利用した金額は1〜2ヵ月後に口座から引き落とされ、利用枠も同時に回復します。

保証金を預ける必要がありますが、それ以外は一般的なクレジットカードと同様に利用できるため、便利なカードです。

さいごに

任意整理をおこなったあと、クレジットカードの利用には注意が必要です。

任意整理をすると、対象となったクレジットカードは即日使用できなくなり、付随する家族カードやETCカードも利用できなくなる可能性があります。

さらに、債務整理に関する情報は信用情報機関に約5年間掲載され、内部ブラックと呼ばれる企業独自のブラックリストに残るかもしれません。

したがって、新たにクレジットカードを申し込むときは、信用情報機関に問い合わせてブラックリストから削除されていることを確認しましょう。

任意整理後、以下の方法であればクレジットカードを使える可能性があります。

  • 家族カードを使う
  • デビットカードやプリペイドカードを利用する
  • デポジット型のクレジットカードを利用する

信用情報機関には、金融事故・支払いの滞納などの情報だけでなく、きちんとした取引履歴・支払い履歴などの良い情報も登録されます。

定期的かつ正確な支払いをおこなうことで、信用情報によい記録が積み重ねられ、信用度が向上するため、任意整理後でもクレジットカードを取得するチャンスが高まるでしょう。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ債務整理で
任意整理に強い弁護士を探す

【最短30秒】ユーザーアンケートに回答する

 
 ベンナビ債務整理(旧:債務整理ナビ)では、よりよいコンテンツを提供するためにアクセスいただいたユーザーの声を募集しております。
 8問選択式の簡単なアンケートですので、ぜひご協力ください。
 
アンケートに回答する
 
東京
神奈川
埼玉
千葉
大阪
兵庫
Office info 202206101545 19741 w220 【全国対応】北千住支店 アディーレ法律事務所

【全国65拠点以上】【法律相談実績90万人以上】【周りに知られずに相談OK】はじめの一歩は弁護士への無料相談!あなたの街のアディーレに、何でもお気軽にご相談ください

事務所詳細を見る
Office info 202206101545 19741 w220 【全国対応】町田支店 アディーレ法律事務所

【全国65拠点以上】【法律相談実績90万人以上】【周りに知られずに相談OK】はじめの一歩は弁護士への無料相談!あなたの街のアディーレに、何でもお気軽にご相談ください

事務所詳細を見る
Office info 202206101545 19741 w220 【全国対応】新宿支店 アディーレ法律事務所

【全国65拠点以上】【法律相談実績90万人以上】【周りに知られずに相談OK】はじめの一歩は弁護士への無料相談!あなたの街のアディーレに、何でもお気軽にご相談ください

事務所詳細を見る
東京都の弁護士一覧はこちら
弁護士費用保険をご存知ですか?

いつ起きるかわからない法的トラブル。弁護士費用の準備はできていますか?

答えがNoの方、ベンナビ弁護士保険が役立ちます。

Cta_merci

弁護士への依頼費用は数十万~数百万円かかりますが、ベンナビ弁護士保険(月2,950円)に加入しておくことで、弁護士費用の補償が受けられます。

  • 保険料は1日あたり約96円
  • 通算支払限度額1,000万円
  • 追加保険料0円で家族も補償

補償対象となる家族が5人の場合、1人あたりの保険料は月590円(2,950円÷5人)。労働問題、ネット誹謗中傷、近隣トラブルなど様々な法的トラブルに対応しています。

補償内容、付帯サービスをまとめた資料の請求はWEBから。

無料で資料ダウンロード
弁護士費用を負担してくれる
弁護士保険で法律トラブルに備える
弁護士保険に関する資料のお届け先
氏名
必須
フリガナ
必須
電話番号
必須
メールアドレス
必須
この記事の監修者
アシロ 社内弁護士
この記事は、株式会社アシロの『ベンナビ債務整理編集部』が執筆、社内弁護士が監修しました。

任意整理に関する新着コラム

任意整理に関する人気コラム

任意整理の関連コラム

弁護士・司法書士があなたの借金返済をサポート


債務整理では、債権者と交渉する任意整理や法的に借金を減額する、個人再生や自己破産などがあります。また、過去の過払い金がある方は、過払い請求を行うことも可能です。

ただ、どれもある程度の法的な知識や交渉力が必要になってきます。債務整理をしたくてもなかなか踏み切れないあなたをベンナビ債務整理(旧:債務整理ナビ)の弁護士・司法書士がサポートいたします。

編集部

本記事はベンナビ債務整理(旧:債務整理ナビ)を運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。 ※ベンナビ債務整理(旧:債務整理ナビ)に掲載される記事は弁護士・司法書士が執筆したものではありません。  本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。