更新日:

任意整理できない原因5つ|うまくいかなかった場合の対処法3つも解説

任意整理できない原因5つ|うまくいかなかった場合の対処法3つも解説
注目
任意整理でお急ぎの方へ
何度でも
相談無料
後払い
分割払いOK
夜間・土日
相談OK
任意整理の無料相談先を探す
任意整理の
無料相談先を探す
※一部事務所により対応が異なる場合があります

任意整理ができないとは、貸金業者との話し合いが成立しないということです。そのような状況になってしまう原因として、以下の5つのケースが考えられます。

  1. 利息を免除しても3~5年で完済できない
  2. 返済額が極端に少ない
  3. 個人で交渉した
  4. 同じ業者に対し任意整理したことがある
  5. 交渉先が任意整理に応じないところだった
 

5つの原因について具体的な状況とそれぞれの対処法を解説します。

任意整理でお悩みの方へ

任意整理ができないんじゃないか…」と不安な方は、あらかじめ弁護士に相談しましょう。弁護士に相談することで、任意整理できるかどうか正確に判断してもらえます。その上で、最適な債務整理を提案してもらうことができます。

【注目】1社からの借金額が140万円以下なら、司法書士への相談がお得!

まずは、無料相談をご利用ください

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ債務整理で
任意整理に強い弁護士を探す

任意整理ができない5つの原因

最初に、任意整理ができない5つのケースと原因について説明します。

1:利息免除しても3~5年で完済できない

任意整理は、将来分の利息、遅延損害金の免除や、過払い利息分(払いすぎた利息)の借金の減額が期待できます。

手続き後は、3年(最長5年)で残りの借金を完済しなければならないため、将来利息を免除した状態で3年~5年以内で完済できる見込みがない人からの任意整理は拒否されてしまいます。

《例》

  • ケース①:月収20万円、借金108万円
  • ケース②:月収20万円、借金600万円

極端な例ですが、①では、毎月3万円をしはらえば、約3年で完済できます。しかし、②では、5年に延長しても毎月10万円を支払わなければなりません。

現実的ではありませんよね。このような場合は、任意整理ではなく『個人再生』をおすすめします。

対処法をみる

2:返済額が極端に少ない

借入額に対して返済額が極端に少ない場合は、交渉に応じてもらえない確率が高くなります。貸した側からすれば、利息付きで一定額返済してもらえなければ商売になりませんよね。

対処法をみる

3:個人で交渉した

任意整理は、弁護士や司法書士に代理で賃金業者と交渉してもらうことが一般的ですが、個人で交渉したために、手続きに失敗するケースもあります。

費用が心配でご自身で行うことを考える方もいますが、弁護士費用は分割支払いに対応してくれる事務所も多く、負担なく支払えるよう考慮してくれます。

対処法をみる

4:同じ業者に対し任意整理したことがある

過去に任意整理をしたことがある賃金業者へ再び任意整理をしても、交渉に応じてもらえる可能性は低いでしょう。

対処法をみる

5:交渉先が任意整理に応じないところだった

交渉先の業者の方針として任意整理に応じないところもあります。なかには、特定の法律事務所との交渉には応じないという賃金業者もあるそうです。

対処法をみる

任意整理ができなかった場合どうすればいいの?

任意整理を拒否された、交渉がうまくいかなった場合の対処方法を紹介します。

個人での交渉がうまくいかなければ、すぐ専門家へ!

個人で交渉してしまった方は、すぐに弁護士や司法書士に相談し、専門家から交渉してもらうようにしましょう。

相談する際に、ご自身で一度交渉した旨を正直にお話ください。

弁護士に相談するメリットは?

弁護士に相談することで、精神的にも実務的にも大きなメリットがあります。主に5つのメリットについご紹介します。

交渉が上手くいかない賃金業者だけ対象から外す

任意整理は、希望する賃金業者だけを対象に行うことができます。そのため、交渉がうまくいかず拒否された場合は、拒否された賃金業者をはずして任意整理することもひとつの方法です。

《例》

個人再生・自己破産を検討する

返済の見込みがない人は、任意整理以外の債務整理を検討しましょう。

任意整理と比べて借金へ与える効果が大きいため、任意整理をしても借金が完済できない方(利息免除しても3~5年で完済できない)に適しています。

個人再生か自己破産、どちらがあなたに最適な債務整理かは専門家に相談することをおすすめします。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ債務整理で
任意整理に強い弁護士を探す

【注目】1社からの借金額が140万円以下なら、司法書士への相談がお得!

まずは、無料相談をご利用ください

任意整理する際の注意点

最後に、任意整理の際、業者は必ずしもあなたの希望する条件すべてに応じてくれるとは限りません。

賃金業者との交渉が成立しても、『利息は免除するけど、分割払いには応じない(=一括払いで返済)』、『過払い利息分の借金は減額してもらえるけど、将来利息の免除には応じない』など、希望の条件どおりに応じてもらえないケースもあります。

この場合、交渉を成立させるメリットが少ないため、別の方法で借金を整理することも専門家と相談の上、検討することをおすすめします。

まとめ

本記事では任意整理ができないケースや、任意整理ができなかった場合の対処方法についてまとめました。現在、任意整理を検討されている方にとって、本記事が参考になれば幸いです。

今すぐ無料相談電話相談OKの弁護士が見つかる!
ベンナビ債務整理で
任意整理に強い弁護士を探す

【最短30秒】ユーザーアンケートに回答する

 
 ベンナビ債務整理(旧:債務整理ナビ)では、よりよいコンテンツを提供するためにアクセスいただいたユーザーの声を募集しております。
 8問選択式の簡単なアンケートですので、ぜひご協力ください。
 
アンケートに回答する
 
東京
神奈川
埼玉
千葉
大阪
兵庫
【全国対応】町田支店 アディーレ法律事務所

【全国65拠点以上】【法律相談実績90万人以上】【周りに知られずに相談OK】はじめの一歩は弁護士への無料相談!あなたの街のアディーレに、何でもお気軽にご相談ください

事務所詳細を見る
【全国対応】立川支店 アディーレ法律事務所

【全国65拠点以上】【法律相談実績90万人以上】【周りに知られずに相談OK】はじめの一歩は弁護士への無料相談!あなたの街のアディーレに、何でもお気軽にご相談ください

事務所詳細を見る
【全国対応】立川支店 アディーレ法律事務所

【全国65拠点以上】【法律相談実績90万人以上】【周りに知られずに相談OK】はじめの一歩は弁護士への無料相談!あなたの街のアディーレに、何でもお気軽にご相談ください

事務所詳細を見る
東京都の弁護士一覧はこちら
弁護士費用保険をご存知ですか?

いつ起きるかわからない法的トラブル。弁護士費用の準備はできていますか?

答えがNoの方、ベンナビ弁護士保険が役立ちます。

Cta_merci

弁護士への依頼費用は数十万~数百万円かかりますが、ベンナビ弁護士保険(月2,950円)に加入しておくことで、弁護士費用の補償が受けられます。

  • 保険料は1日あたり約96円
  • 通算支払限度額1,000万円
  • 追加保険料0円で家族も補償

補償対象となる家族が5人の場合、1人あたりの保険料は月590円(2,950円÷5人)。労働問題、ネット誹謗中傷、近隣トラブルなど様々な法的トラブルに対応しています。

補償内容、付帯サービスをまとめた資料の請求はWEBから。

無料で資料ダウンロード
弁護士費用を負担してくれる
弁護士保険で法律トラブルに備える
弁護士保険に関する資料のお届け先
氏名
必須
フリガナ
必須
電話番号
必須
メールアドレス
必須
この記事の監修者
アディーレ法律事務所
国内の法律事務所では最多の60拠点以上を構えており、全国各地から寄せられるご相談に対応しております。※2022年4月時点。拠点数は弁護士法人アディーレ法律事務所と弁護士法人AdIre法律事務所の合計
この記事をシェアする

任意整理に関する新着コラム

任意整理に関する人気コラム

任意整理の関連コラム

弁護士・司法書士があなたの借金返済をサポート


債務整理では、債権者と交渉する任意整理や法的に借金を減額する、個人再生や自己破産などがあります。また、過去の過払い金がある方は、過払い請求を行うことも可能です。

ただ、どれもある程度の法的な知識や交渉力が必要になってきます。債務整理をしたくてもなかなか踏み切れないあなたをベンナビ債務整理(旧:債務整理ナビ)の弁護士・司法書士がサポートいたします。

編集部

本記事はベンナビ債務整理(旧:債務整理ナビ)を運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。 ※ベンナビ債務整理(旧:債務整理ナビ)に掲載される記事は弁護士・司法書士が執筆したものではありません。  本記事の目的及び執筆体制についてはコラム記事ガイドラインをご覧ください。