【無料】過払い金調査がおすすめな3つの理由!依頼の流れも解説!
過払い金がどれくらい発生しているのか気になる方を対象に、過払い金の無料調査を実施する法律事務所があります。過払い金が発生しているかどうかわからない方でも、過払い金の無料調査を利用することをおすすめしますが、どのような理由で利用すべきなのでしょうか。
この記事では、過払い金の無料調査を利用すべき理由、利用する上での注意点、利用の流れをご紹介します。
過払い金請求で借金を貯金に! |
過払い金請求には期限があり、一刻一刻と迫っています!あなたの借金が貯金になるか、弁護士・司法書士にご確認ください! |
過払い金の無料調査を法律事務所へ依頼すべき理由
早速ですが、過払い金の無料調査を法律事務所へ依頼すべき理由を確認しましょう。
個人で調査するより正確な過払い金の額がわかる
過払い金は個人でも算出できますが、計算は専門性を有するため正確な金額を算出することは難しいでしょう。また、過払い金を計算するためには、貸金業者から取引履歴(年月日別に借入額、返済額、金利などが記載されたもの)を取り寄せる必要がありますが、業者によっては開示請求がスムーズにいかないことがあります。
過払い金の計算を正確に行うため、また取引履歴の開示請求をスムーズに行うためにも、法律事務所へ無料調査を利用することをおすすめします。
参考:「過払い金計算方法|過払額がすぐに分かる引き直し計算の手順」
調査だけでは信用機関に事故情報(ブラックリスト)が掲載されることはない
過払い金請求を検討される方の中には、信用情報機関へ事故情報が掲載されることを心配する方もいるでしょう。
しかし、無料調査は過払い金の額を確認するだけで実際に請求するわけではないので、依頼しても事故情報は掲載されません。
過払い金の額と返済残高がわからなければ、事故情報に掲載されるかどうかははっきりしませんが、今後どう対応すべきかをはっきりするので、無料調査を行って損はないでしょう。
過払い金が発生していなくても調査費用はかからない
過払い金が発生していなければ、相談者は過払い金請求を依頼する必要がありません。
法律事務所は過払い金請求を依頼してもらわなければ無料調査を実施するメリットはありませんが、多くの事務所では過払い金が発生していなくても調査費用は請求しないようです。
過払い金発生の無料調査をした際の流れ
続いて過払い金無料調査の一般的な流れを確認していきましょう。
①問い合わせ
まず、インターネットなどを介して、過払い金の無料調査を行っている法律事務所の候補をいくつか探します。候補の法律事務所を絞れたら、実際に問い合わせてみましょう。
問い合わせでは、
- 借入期間
- 借入額
- 借入先
などの情報を事前にまとめておくと、話がスムーズに進むでしょう。
※案件別に法律事務所をスムーズに探すことできるので、法律事務所の検索に『ベンナビ債務整理(旧:債務整理ナビ)』のようなポータルサイトを利用することをおすすめします。
②取引履歴の開示請求
問い合わせた結果、無料調査を依頼することになったら、今度は法律事務所が代理人として賃金業者へ取引履歴の開示請求を行います。
③過払い金の計算
取引履歴が開示されたら、取引履歴の情報を元に過払い金の計算を行います。過払い金の計算が完了したら、依頼者へ過払い金の額が伝達されます。
過払い金を実際に請求する場合
過払い金請求は法律事務所へ依頼した方が、返還される過払い金の額が高くなる傾向にあります。しかし、専門家費用が実際に支払われる過払金額を上回ってしまったら、費用倒れになってしまいます。
そのため、過払い金の無料調査は複数社へ依頼し、各社どれくらいの費用がかかるのか見積もりを出してもらいましょう。各社の費用、返還される過払い金の見込み額を比較した上で、どこの事務所へ依頼すべきか判断できるからです。
法律事務所によっては過払い金が低額の場合、返還額の範囲内で費用を算出してくれます。
まとめ
本記事では過払い金の無料調査を利用すべき理由や、利用の流れについてまとめました。過払い金請求を行う上で、参考にしていただけたら幸いです。
【最短30秒】ユーザーアンケートに回答する |
|
【全国65拠点以上】【法律相談実績90万人以上】【周りに知られずに相談OK】はじめの一歩は弁護士への無料相談!あなたの街のアディーレに、何でもお気軽にご相談ください
事務所詳細を見る【全国65拠点以上】【法律相談実績90万人以上】【周りに知られずに相談OK】はじめの一歩は弁護士への無料相談!あなたの街のアディーレに、何でもお気軽にご相談ください
事務所詳細を見る【ご相談は何度でも無料】【分割払可】債務整理のデメリットが不安で、依頼を迷っていませんか?借金でお困りの方は早期にご相談ください!丁寧に説明した上で、依頼者様に最善の方法をご提案します。
事務所詳細を見る当サイトでは、有料登録弁護士を優先的に表示しています。また、以下の条件も加味して並び順を決定しています。
・検索時に指定された都道府県に所在するかや事件対応を行っている事務所かどうか
・当サイト経由の問合せ量の多寡
いつ起きるかわからない法的トラブル。弁護士費用の準備はできていますか?
答えがNoの方、ベンナビ弁護士保険が役立ちます。
弁護士への依頼費用は数十万~数百万円かかりますが、ベンナビ弁護士保険(月2,950円)に加入しておくことで、弁護士費用の補償が受けられます。
- 保険料は1日あたり約96円
- 通算支払限度額1,000万円
- 追加保険料0円で家族も補償
補償対象となる家族が5人の場合、1人あたりの保険料は月590円(2,950円÷5人)。労働問題、ネット誹謗中傷、近隣トラブルなど様々な法的トラブルに対応しています。
補償内容、付帯サービスをまとめた資料の請求はWEBから。
弁護士保険で法律トラブルに備える
過払い金請求に関する新着コラム
-
過去に消費者金融から借入があった方の中には、過払い金請求のCMを見て「自分も過払い金があるのではないか?」と、考えたことがあるのではないでしょうか?...
-
最近よく聞く「国が認めた借金救済制度」について深堀りし、債務整理や過払い金請求のメリットとデメリット、利用流れをわかりやすく解説します。借金問題から...
-
金利(きんり)とは、貸借した金銭などに一定率で支払われる対価のことです。利息(りそく)と同じ意味合いで使われます。お金を貸すもしくは、預ける場合、金...
-
出資法が改正され2010年以降グレーゾーン金利が撤廃されたことにより新たに過払い金が発生することはなくなりました。それでも現在も過払い金を請求できる...
-
「過払い金がまだ戻ってくるのか知りたい」方に向けて、過払い金の時効の調べ方や過払い金の時効についてよくある誤解、時効が不成立となる3つのパターンを解...
-
過払い金請求をする際、弁護士選びは非常に大事です。せっかく過払い金を請求できたとしても、多額の弁護士費用を支払ってしまっては意味がありません。ここで...
-
債務整理の処理の都有でも貸金業者に対する過払い金請求はすることができます。過払い金請求金請求をすると大きな額が戻ってくる可能性があるので、ぜひ過払い...
-
民事再生法とは、会社が抱える借金を減らし、会社の経営を立て直すための法的手続きです。また。破産と違い、民事再生法なら事業を継続することができます。会...
-
総量規制(そうりょうきせい)とは、貸金業法によって定められた「本人の年収の3分の1以上の借り入れ総額を上回ってはいけない」という決まりです。この記事...
-
今回の記事では過払い金請求にかかる費用の中でも、仕組みが複雑な成功報酬金を中心に解説していきます。成功報酬金の種類や上限から、具体的な見積事例、成功...
過払い金請求に関する人気コラム
-
自分の知らない間に住民税を滞納しているケースは珍しくありません。この記事では、住民税を滞納するリスクや滞納した場合の対処法、支払いが困難な場合に活用...
-
「過払い金がまだ戻ってくるのか知りたい」方に向けて、過払い金の時効の調べ方や過払い金の時効についてよくある誤解、時効が不成立となる3つのパターンを解...
-
過払い金がいくらになるかを知るには「引き直し計算」を行います。この記事では引き直し計算の方法を解説し、あなたが適切に過払い金を見積もれるようにサポー...
-
民事再生法とは、会社が抱える借金を減らし、会社の経営を立て直すための法的手続きです。また。破産と違い、民事再生法なら事業を継続することができます。会...
-
過払い金の対象になる人と対象にならない人、過払い金の請求で注意すべきポイントと、実際に過払い金を請求する際の流れについて解説します。
-
金利(きんり)とは、貸借した金銭などに一定率で支払われる対価のことです。利息(りそく)と同じ意味合いで使われます。お金を貸すもしくは、預ける場合、金...
-
時効の援用をすることで、時効が成立し借金の返済義務が消滅します。ただ誰でも利用できるわけではありません。この記事では、時効を狙っている人や時効間近の...
-
今回の記事では過払い金請求にかかる費用の中でも、仕組みが複雑な成功報酬金を中心に解説していきます。成功報酬金の種類や上限から、具体的な見積事例、成功...
-
総量規制(そうりょうきせい)とは、貸金業法によって定められた「本人の年収の3分の1以上の借り入れ総額を上回ってはいけない」という決まりです。この記事...
-
グレーゾーン金利は、過払い金(利息の払い過ぎ)と密接な関係を持っています。過払い金の請求をする前に、グレーゾーン金利のこと、自分にどれだけの過払い金...
過払い金請求の関連コラム
-
過払い金請求は司法書士に依頼することで費用を抑えることができるかもしれません。弁護士と司法書士、依頼したときにどのような違いがあるのかご紹介します。
-
貸金業者に払いすぎた利子「過払い金」の払い戻しを請求する方法をご存じでしょうか?この記事では、過払い金請求において必要となる、過去の取引明細や引き直...
-
出資法が改正され2010年以降グレーゾーン金利が撤廃されたことにより新たに過払い金が発生することはなくなりました。それでも現在も過払い金を請求できる...
-
キャッシング利用は、ATMなど無人機などから借入ができる利便性の高さから、負債を抱える方や、過払い金が発生している方が多く存在します。消費者金融に限...
-
民事再生法とは、会社が抱える借金を減らし、会社の経営を立て直すための法的手続きです。また。破産と違い、民事再生法なら事業を継続することができます。会...
-
過払い金請求を行う場合、自分で行った場合の費用や弁護士などの専門家に依頼した場合にいくらの費用がかかるのか、その相場などが気になるのではないでしょう...
-
今すぐ督促電話をとめて、返済期日を伸ばし、負担を大幅に減らす方法!
-
過払い金請求を弁護士に依頼すると多くのメリットがあります。一方で、デメリットや請求ができる対象期間、過払い金額の計算方法はご存知ですか?この記事では...
-
「過払い金がまだ戻ってくるのか知りたい」方に向けて、過払い金の時効の調べ方や過払い金の時効についてよくある誤解、時効が不成立となる3つのパターンを解...
-
債務整理の処理の都有でも貸金業者に対する過払い金請求はすることができます。過払い金請求金請求をすると大きな額が戻ってくる可能性があるので、ぜひ過払い...
-
時効の援用をすることで、時効が成立し借金の返済義務が消滅します。ただ誰でも利用できるわけではありません。この記事では、時効を狙っている人や時効間近の...
-
過払い金請求をするにあたって、いったい過払い金が返ってくるまでにどれくらいの手数料がかかるのでしょうか。正直なところ状況によりけりなので、断定はでき...
弁護士・司法書士があなたの借金返済をサポート
債務整理では、債権者と交渉する任意整理や法的に借金を減額する、個人再生や自己破産などがあります。また、過去の過払い金がある方は、過払い請求を行うことも可能です。
ただ、どれもある程度の法的な知識や交渉力が必要になってきます。債務整理をしたくてもなかなか踏み切れないあなたをベンナビ債務整理(旧:債務整理ナビ)の弁護士・司法書士がサポートいたします。