闇金問題が得意な弁護士に相談|解決までの流れを解説


闇金業者からお金を借りてしまい、取り立ての電話や職場にまで及ぶ嫌がらせなどでお困りという方もいらっしゃると思います。ストレスは大きいものでしょうし、誰に相談すればよいかというお気持ちもあるでしょう。
年利20%を超える貸付をしていたり、貸金業登録をせずに営業を行なっていたりする闇金業者は、刑事罰の対象となり、弁護士に依頼することで取り立てをストップさせたり、すでに返済したお金を取り戻したりできる可能性があります。
この記事では、闇金問題を弁護士に相談するメリットや、相談方法、解決までの流れについて解説します。
闇金問題の解決を弁護士に相談する6つのメリット
出資法第5条2項により、貸金業者が貸付を行う際の金利の上限は、年利20%と定められています。
また、貸金業法第3条、第11条、第47条により、無登録での営業行為は禁止されています。これらに違反している貸金業は「闇金業者」です。
この闇金業者からお金を借りている場合、弁護士に依頼することで次の6つのメリットが期待できます。
違法な取り立てが止まる
闇金に注力している弁護士に依頼をした場合、ほとんどの業者が一度の警告で取り立てを止めます。これは、弁護士に依頼すると受任通知を闇金業者へ送付しますが、受任通知には取り立てを停止する法的な効力があるからです。
闇金問題は弁護士などの専門家に相談をするしか解決方法はないと考えましょう。
即日解決するケースも多い
闇金業者は弁護士と関わることで「高金利違反」や「無登録営業」への罰則を受けることを恐れます。弁護士が電話をかけ「弁護士が介入した」ということを伝えると、即日解決するケースも多く見られます。
職場への影響も軽減できる
闇金業者から会社へ電話がひっきりなしにかかってきて、業務に支障が出たり、宅配ピザなどに電話し、会社に配達されてしまうような嫌がらせもあります。このような嫌がらせも弁護士の介入で回避することが期待できます。
支払ってしまったお金の返還が期待できる
犯罪に使われた口座の資金を、被害者に分配することが定められている「振り込め詐欺救済法」は闇金被害者にも適用されます。申請することで、この被害回復分配金がもらえることもあります。
また、そもそも闇金業社から借りたお金は、法律に違反する「不法原因給付」であるため、返済する必要がありません。弁護士が介入すると、法外な元金や利息などがすべて帳消しになり、返還が期待できます。
報復行為防止まで含めた相談も可能
闇金問題を独力で解決しようとすると、家族や職場に嫌がらせや取り立てなどの被害が及ぶことがあります。
弁護士に相談すると、状況に応じて、元本だけは返済することで後々嫌がらせが起きないようにするなど、報復行為がないような方法で解決してくれます。
闇金業者に対する慰謝料請求も相談できる
闇金被害者は精神的なダメージ、社会的なダメージなどを受けることが多いといえます。民事訴訟を起こし、損害賠償請求訴訟で闇金を訴えることで、慰謝料を請求するということも理論上は可能です。ただ、実際には難しいでしょう。
闇金問題に注力している弁護士を選ぶのが重要
相手が闇金業者の場合、手間や危険を伴う可能性があるため、取り扱う弁護士事務所が少ないというのが実情です。闇金対応をどれだけ多く扱っているか、よく見て弁護士を選びましょう。
弁護士には、闇金対応後の生活の建て直しまで相談することができます。闇金被害に対応できる弁護士は少ない
喧嘩腰の対応にも物怖じしないで対応してくれるような弁護士を選びたいものです。専門の対策チームを設置し、24時間体勢で対応しているところや、警察との連携を取りながら徹底交渉しているところなど、しっかり対応してくれる弁護士事務所はあります。
闇金問題に対応できる事務所の特徴
相談・解決実績が多いこと
年間数百件の解決実績があるような弁護士事務所は信頼できるでしょう。
闇金と繋がっている事務所がいるという噂も…
インターネットで検索すると闇金業者とグルになっている弁護士事務所があるという噂がちらほら散見されます。真偽は全く不明ですし、通常はあり得ないことですので、これを妄信するのは馬鹿げたことかもしれません。ただ、注意するに越したことはないでしょう。
弁護士に相談してから解決するまでの流れ
闇金問題の解決を弁護士に依頼する一連の流れをご説明します。
まずは相談から
まずは弁護士事務所に足を運び、相談をしましょう。短時間で自分の状況や要望を伝えられるように、事前に考えをまとめて記入しておくことをおすすめします。
無料相談を受け付けている弁護士事務所も多いので、活用するとよいでしょう。面談によるヒアリング・解決策の相談
自分がこうしたい、こうなりたいという状況を明確にして、そのための解決策を考えます。これまでの経緯をわかりやすくまとめておくと便利です。
契約・闇金への受任通知
正式に弁護士に依頼することを決めたら、委任契約書を作成します。
闇金業者との交渉
ほとんどの場合、弁護士が間に入って依頼人の代わりに交渉してくれます。「今後は弁護士が窓口になる」という通知を闇金業者にしてくれる場合もあります。
こうして解決に至ります。闇金の相談・解決にかかる弁護士費用
闇金問題を弁護士に相談する際にかかる費用についてご説明します。
相場
弁護士費用は事務所によって違いはありますが、以下に一般的な相場を示します。
- 相談料…初回無料が多い
- 着手金…無料~5万円程度
- 報酬金…2万円程度〜
完全成功報酬のケースもある
着手金はなく、交渉が成功した場合のみ報酬を支払うという料金体系の弁護士事務所もあります。
分割払いに対応しているか確認
生活を建て直すことが一番の目的なので、分割払いが可能であればありがたいですね。分割払いに対応している弁護士事務所も増えているので、相談の際に聞いてみるとよいでしょう。
法テラスの利用ができるか相談
法律相談を無料でできる法テラスを活用する手もあります。ただし、法テラスの弁護士費用立て替え制度を利用するためには、審査を受け、経済状況や収入などに関して設けられた基準をクリアしている必要があります。
闇金問題の解決が得意な弁護士の選び方
実際に依頼する弁護士を選ぶ際のポイントをご紹介します。
闇金問題を長年扱ってきた弁護士を選ぶ
弁護士と一口に言っても、それぞれの弁護士に得手不得手の分野が存在します。そして残念なことに、闇金問題を得意とする弁護士は少ないのが実情です。なぜなら、依頼を受けた弁護士も、闇金業者の報復の対象となるリスクを抱えているからです。
そのような状況の中でも、闇金問題を長年扱っている弁護士は、培ってきたノウハウで、リスクも踏まえた上で、問題の解決に尽力してくれます。当然のことではありますが、闇金問題を得意とする弁護士に相談した方が、解決までの道のりは短くなります。
正義感の強い弁護士を選ぶ
上述のとおり、弁護士にとって闇金問題を扱うことはリスクを伴います。また、依頼者はお金に困っていることが多いため、商売として大きな利益が見込めるわけではないというのも現実でしょう。そのような状況でも、闇金問題を扱っている弁護士は、正義感の強い弁護士であるといえます。
そのため、本当に正義感の強い弁護士であるか否か、しっかりと見極めることが重要です。その見極めにおいては、やはり過去の実績も判断基準となります。
まとめ
闇金問題を扱っていない弁護士も多く、相談できる弁護士を探すだけでひと苦労でもありますが、闇金トラブルに注力している弁護士や司法書士に依頼すれば、問題解決は意外に簡単なものです。
闇金業者からの借金は,一切返済する必要がないということをしっかり覚えておきましょう。
闇金から借りたお金に 返済の必要はありません |
|
闇金は違法な高金利を設定しているため、返済の義務はありません。しかし、毎日のように続く取り立てに不安も感じているかと思いますので、闇金ときちんと手を切るには、司法書士や弁護士に依頼し、 「今後一切の支払いをしないこと」「請求をするなら裁判で争う」ことを通知をしてもらいましょう。 |
いつ起きるかわからない法的トラブル。弁護士費用の準備はできていますか?
答えがNoの方、弁護士費用保険メルシーが役立ちます。

弁護士への依頼費用は数十万~数百万円かかりますが、弁護士費用保険メルシー(月2,500円)に加入しておくことで、弁護士費用の補償が受けられます。
- 保険料は1日あたり82円
- 通算支払限度額1,000万円
- 追加保険料0円で家族も補償
補償対象となる家族が5人の場合、1人あたりの保険料は月500円(2,500円÷5人)。労働問題、ネット誹謗中傷、近隣トラブルなど様々な法的トラブルに対応しています。
補償内容、付帯サービスをまとめた資料の請求はWEBから。
KL2020・OD・037

弁護士・司法書士があなたの借金返済をサポート
債務整理では、債権者と交渉する任意整理や法的に借金を減額する、個人再生や自己破産などがあります。また、過去の過払い金がある方は、過払い請求を行うことも可能です。
ただ、どれもある程度の法的な知識や交渉力が必要になってきます。債務整理をしたくてもなかなか踏み切れないあなたを債務整理ナビの弁護士・司法書士がサポートいたします。

闇金についてもっと知りたいあなたに