債務整理後の生活はどう変わる?クレジットカードやローンはいつから使える?
債務整理を検討している方は、その後の生活がどうなるのか不安に思われるのではないでしょうか。
債務整理には、任意整理、個人再生、自己破産などいくつかの選択肢があります。
どの方法を選ぶかによって、クレジットカードやローンを活用できるのかどうか、スマートフォンや車を手元に残せるのかどうかが変わってきます。
債務整理後に変わること・変わらないことを中心に、生活への影響について説明します。
債務整理後、その後の生活で変わる主なこと
債務整理をおこなったら、そのあとの生活はどのように変化するのでしょうか。
まずは、債務整理後に変わる主なことがらについてみてみましょう。
ローンが組めなくなる
債務整理後に変わることのひとつに、ローンが組めなくなることが挙げられます。
債務整理をすると、個人の信用情報を管理している、個人信用情報機関のデータベースに事故情報が登録(いわゆるブラックリスト入り)されます。
日本の銀行やローン会社は、基本的に個人信用情報機関のデータを参照し、ローン契約を進めるかどうかの審査をしています。
そのため、基本的には事故情報が登録されていると、審査を通過することができません。
なお、任意整理の場合は5年間、個人再生および自己破産の場合は5年間または10年間で事故情報は削除されるといわれています。
その後は、またローンを組むことができるので安心してください。
ただし、ローンを申し込んだときの収入など、事故情報以外の状況によって審査に通らないことはあり得ます。
クレジットカードが使えなくなる
多くのクレジットカード会社も、個人信用情報機関に加盟し、データを参照しています。
そのため、ローンと同じく、事故情報が記載されているうちはクレジットカードを新たに作ることは難しいと考えてよいでしょう。
使用中のクレジットカードも、事故情報が確認されれば利用停止になってしまいます。
クレジットカード会社が調査するタイミングによりますが、基本的には債務整理してからすぐに止まると思ってよいでしょう。
家族カードやデビットカードなどであれば使える
クレジットカードがないと不便だという方は、家族カードやデビットカードの利用を検討してください。
家族カードは、本会員と生計が同じである配偶者や両親、高校生を除く満18歳以上の子どもが作れるカードです。
また、デビットカードであれば、使用と同時に銀行口座から引き落とされる仕組みであるため審査不要で作ることができます。
スマートフォンを分割払いで購入できなくなる
スマートフォンの購入においても、不便さを感じる方がいるかもしれません。
一括で購入することはもちろん問題ありませんが、分割払いができなくなるからです。
これは、基本的にはスマートフォンを売っている企業も、分割払い契約をする際には、ローン会社やクレジットカード会社と同様、信用情報を参照するためです。
家族名義のスマートフォンを使うか、安価なスマートフォンを購入する方法も
スマートフォンが使えないのは困るという方は多いはずです。
仕事を見つけたり転職をしたりと、生活を立て直すうえでも、不可欠なものではないでしょうか。
そんなときは、家族名義でファミリー契約をするという方法があります。
この場合、主となる契約者の信用情報がチェックされるため、債務整理や料金滞納をしていない家族であれば、信用情報に問題がなく契約できるはずです。
また、インターネットなどで比較的安価なスマートフォンを一括購入するという方法も検討するとよいでしょう。
【自己破産をした場合】職業や資格に制限がかかる
債務整理には、いくつかの種類がありますが、なかでも自己破産をした場合には職業や資格に制限がかかります。
一例として、弁護士、司法書士、税理士、公認会計士、建築士、宅地建物取引士、警備員、教育委員会の委員などは、破産手続きの開始が決定すると、一時的に資格が使えなくなります。
自己破産の手続きが終われば、届出によって再度資格を使うことができます。
資格が失われるというわけではないので、試験をもう一度受ける必要はありません。
また、取締役、執行役員、監査役などの会社役員は、自己破産すると退任しなければなりませんが、再任されて復帰することは可能です。
自宅や車など、比較的高価な財産が処分される可能性がある
債務整理をおこなうと、自宅や車など、財産的価値のあるものは処分される可能性があります。
とくに、債務整理のなかでも個人再生や自己破産という選択肢をとる場合には、多くの財産が回収されてしまいます。
残したいものがあるときや、まだ借金を返済できる余地があるようなら、債務整理の手段選びは慎重におこないましょう。
保証人に迷惑をかける可能性がある
債務整理の方法によっては、保証人に迷惑をかけることもあり得ます。
本人が返済できないとなると、債権者は保証人に連絡をして支払いを請求するからです。
この場合、保証人に対しては一括払いで請求することが多いため、本人が債務整理をするタイミングで保証人の資力が十分でない場合はとくに迷惑をかけてしまう可能性が高いといえます。
保証人になれない可能性がある
保証人には、お金を借りる本人と同等の返済能力が必要です。
そのため、債務整理をして事故情報が登録されている場合は返済能力がないと判断され、基本的には保証人になれません。
とくに子どもがいる家庭であれば、奨学金を借りる際に親が保証人となるケースが多くありますが、債務整理をした場合は保証人になることができなくなってしまいます。
債務整理をしていない、ほかの親族を保証人とする方法があります。
なお、奨学金であれば保証人の代わりをしてくれる会社に手数料を支払うことで、保証人を不要にできる「機関保証」があるため、併せて検討することをおすすめします。
債務整理後、その後の生活で変わらない主なこと
債務整理をしても、変わらないこともあります。
債務整理では、将来の収入が回収されることはありません。
また、債務整理の直接的な影響を受けるのは本人に限られます。
これらを踏まえ、債務整理後の生活で変わらないことについて、詳しく確認していきましょう。
手続き後の収入はそのまま受け取れる
債務整理をおこなっても、その後得る収入については没収されることはありません。
そのため、給与などの収入は、自己破産前と同じくそのまま全額を受け取ることができます。
ただし、債務整理のなかでも任意整理や個人再生を選択した場合は返済が続くため、得た収入から借金を返していく必要はあります。
自己破産の場合は、返済する必要がありません。
家族はこれまでどおりローンやクレジットカードを利用可能
債務整理の直接の影響は、本人にだけ及びます。
個人信用情報機関のデータベース上、家族の情報に事故情報が掲載されることはありません。
よって、配偶者や子どもなどの家族は、これまでと変わらずローンやクレジットカードの利用が可能です。
ただし、債務整理をした方を保証人としてローンを組むようなことはできないため、保証人が必要なときは別の方を探しましょう。
手元にあるスマートフォンはそのまま利用可能
債務整理をしても、これまで使用していた携帯電話やスマートフォンは、原則としてそのまま使うことができます。
ただし、これは滞りなく利用料を支払い続けている場合、かつ機種代の支払いが完了している場合に限ります。
機種代を分割払いで支払っていた場合は、利用契約を解除されてしまう可能性が高くなります。
だからといって、スマートフォンを手元に残すために、残額を一気に支払うことは破産法上のリスクを伴うため、絶対にやめましょう。
また、利用料を滞納していた場合に個人再生や自己破産をすると、滞納分も債務整理の対象となるため強制解約されてしまうと考えてよいでしょう。
将来受給できる年金は減ったり受け取れなくなったりはしない
国民年金または厚生年金の受給権は、破産手続きをしたとしても処分対象ではありません。
これは、公的年金は差押禁止財産というものに含まれ、没収や回収をしてはいけないためです(破産法第34条第3項第2号)。
そのため、どの方法で債務整理をした場合であっても、将来受給できる年金が減ることはありません。
ただし、債務整理とは異なる理由、たとえば月々の年金保険料を納めるのが難しく、支払い免除を受けている場合は将来の受給額が低くなります。
選挙権が没収されることはない
選挙権が没収されることは、ありません。
そのため、これまでと同じように選挙に参加することができます。
選挙権に限らず、被選挙権が没収されることもないため、立候補することもできます。
債務整理後にクレジットカードやローンはいつから使える?
債務整理をすると、クレジットカードの新規契約や各種ローンの契約をすることはできなくなります。
しかし、一生使えないというわけではなく、個人信用情報機関から事故情報が削除されれば、再び契約することができます。
事故情報が消えるまでの期間は、どの債務整理を選択したかによって異なります。
また、個々のケースによっても異なり、具体的なタイミングや基準が公開されているわけではありません。
ここでは、債務整理後にクレジットカードやローンを使えるようになるまでの期間の目安を紹介します。
任意整理の場合は借金を完済してから約5年
任意整理は、債務整理のなかでも最もデメリットとなる生活への影響が最も少ない方法だといえます。
クレジットカード会社やローン会社、それぞれと直接交渉することによって、債務の支払い方法を変更してもらうのが任意整理です。
今後発生する将来利息や、遅延損害金を免除してもらうことなどを目的として交渉していきます。
裁判所を介さず、本人がおこなうこともできますが、弁護士が代理することが多いです。
一般的に、任意整理のあと借金を完済すれば、5年程度でまたローンを組めるようになるといわれています。
自己破産・個人再生の場合は、手続き後10年程度
自己破産と個人再生は、裁判所への申し立てによって手続きをおこないます。
自己破産では、裁判所から認められれば、借金の支払い義務を全て免除してもらうことができます。
個人再生は、再生計画を提出し、裁判所から認可決定を受けることによって借金の支払い金額を大幅に減額してもらうものです。
自己破産または個人再生をおこなった場合では、手続きから10年程度で事故情報が削除されるといわれています。
債務整理のあと、早めにローンを利用したい方は、任意整理の選択がおすすめです。
ただし、借金の額によっては任意整理ではあまり意味がないというケースも起こりうるため、手段については弁護士に相談するのがよいでしょう。
債務整理後にローン審査に通った人は何をした?
ここまでみてきたように、債務整理をしても、一定期間を過ぎればローンをまた利用できる状態に戻ります。
しかし、誰もが一定期間を過ぎたらローン審査に通るわけではありません。
債務整理後にローン審査に通った方は、どのようなことに気をつけ、どのような行動をとっていたのでしょうか。
ここでは、ローン審査を通過するためにできることを解説します。
ブラックリストから削除されているのを確認してローン申請をした
債務整理後にローンを利用する際、とりあえず審査にかけてみるのは避けるほうがよいでしょう。
まずは、個人信用情報から事故情報が消去されているかどうかを自分で確認しましょう。
信用情報の情報開示請求をおこなうことで、確認することができます。
日本には、内閣総理大臣から指定を受けている信用情報機関が3つあり、本人からの情報開示請求を受け付けています。
- 日本信用情報機構(JICC)
- 全国銀行個人信用情報センター(KSC)
- シー・アイ・シー(CIC)
窓口、郵送、インターネット、アプリなど、さまざまな申請方法があるため、各機関のWebサイトで確認してください。
信用情報を回復させる実績を作ってからローン審査を受けた
クレジットヒストリーが積み上がっていない場合、ローンを組もうとしても審査に通過しないことはよくあります。
クレジットヒストリーとは、クレジットカードを利用してきちんと返済している履歴、つまり返済実績のことです。
ローンを活用したい場合、まずは審査に通りやすいクレジットカードを作り、返済実績を蓄積してからローン審査を受けましょう。
債務整理をした会社のローン審査は避けた
債務整理のときに、整理の対象とした会社でのローンの申し込みは避けるほうが無難です。
たとえ個人信用情報から事故情報が削除されたとしても、企業ごとには過去、支払いをおこなわなかった顧客を控えているでしょう。
ローン会社としては、また貸倒れになってしまうと損害が大きくなるので当然といえます。
そのため、債務整理の対象とした会社においては、半永久的にローンを利用できないと考えたほうがよいでしょう。
債務整理後にローンを活用したいなら、債務整理をしていない会社や過去に利用したことがない会社のサービスを利用しましょう。
返済の対応・遅延は避けた
任意整理や個人再生を選んだ場合、借金の減額がなされますが、返済しなければならない債務は残ります。
債務整理のあと、残りの負債の返済を滞納してしまうと、信用をさらに失ってしまいます。
借金返済の遅延は、個人信用情報に記載される項目のひとつです。
2~3ヵ月の滞納があると、履歴が残ってしまうと考えておきましょう。
そうなると、ローン審査にとおるようになるまでにさらに時間を要するため、債務整理後の返済は滞りなくおこなってください。
債務整理後の生活で気をつけるべきこと
債務整理をしたあとは、借金生活に戻ってしまわないように生活を立て直すことが重要です。
そのために、次のことに気をつけて過ごしましょう。
家計簿をつけるなどして生活費を見直す
債務整理をして借金が軽くなったり、なくなったりしても、以前と同じ生活をしていれば、また借金が増えてしまいます。
借金の原因は、収入以上の支出をしていることです。
保証人になっていたことで借金が増えたり、急な家族の病気などで出費が増えてしまったりという事情を除いては、小さな出費から見直す必要がある方は少なくありません。
まずは家計簿をつけるなどして、生活費の見直しからはじめてみましょう。
3ヵ月〜半年だけでも続けてみることで、浪費してしまっている部分や削減できるものが見えてきます。
また、ギャンブルなどの習慣があるなら、債務整理を機に抑制するよう努めましょう。
必要に応じて、カウンセリングなど専門家の力を借りるのも重要です。
滞りなく返済を続ける
債務整理のなかでも、任意整理や個人再生を選ぶ場合、手続きが終わったあとも返済を続ける必要があります。
せっかく債務整理をしたのに、また滞納してしまうと信用が失われてしまいます。
そうすると、もう一度、同じ手段で債務整理をすることは難しくなります。
また、債務整理後にまた滞納をすると一括請求されるリスクも高まります。
そのような場合、自己破産せざるを得なくなってしまいます。
債務整理をしたということは、無理のない範囲での返済を約束したということです。
必ず、約束したとおりに滞りなく返済を続けましょう。
闇金からは絶対に借り入れをしない
闇金業者は、官報の情報を調べて債務整理をおこなった人を把握し、借り入れを勧誘してきます。
闇金からの借金はぜったいにやめましょう。
債務整理後は、通常の金融機関からの借り入れができません。
しかし、闇金から借りてしまうと反社会的な方法で取り立てに遭うなど、トラブルに発展してしまうリスクを伴います。
金利の高さや返済期間の短さを鑑みても、債務整理をしなければならない状況に陥った方にとって、簡単に返済できるものではないはずです。
健全な収支で生活することを誓い、決して闇金を利用しないよう気をつけましょう。
また、万が一どうしても資金が必要なときは、国が提供する生活福祉資金貸付など活用できるものを探してみましょう。
さいごに | 債務整理に不安があれば弁護士に相談を
債務整理を検討しているなら、まずは弁護士に相談するのを強くおすすめします。
借金問題といっても、個々の状況によってさまざまな解決策や気をつけるべきことがあります。
たとえば、自己破産をしなければならないと考えていても、任意整理で生活に影響するデメリットを抑えられるといったケースもあります。
また、クレジットカードやローンを活用したい場合、どのような対策が適切かアドバイスをもらうこともできます。
そのほか、手続きを任せられるのも大きなメリットです。
まずは、無料相談ができる弁護士を探してみてはいかがでしょうか。
ベンナビ務整理なら、無料相談が可能な法律事務所を簡単に探すことができます。
多くの法律問題については、初回無料で受け付けているところが多いものですが、債務整理の場合は何度でも無料相談ができるという弁護士も少なくないので、ぜひ活用してください。
【最短30秒】ユーザーアンケートに回答する |
|
【全国65拠点以上】【法律相談実績90万人以上】【周りに知られずに相談OK】はじめの一歩は弁護士への無料相談!あなたの街のアディーレに、何でもお気軽にご相談ください
事務所詳細を見る【全国65拠点以上】【法律相談実績90万人以上】【周りに知られずに相談OK】はじめの一歩は弁護士への無料相談!あなたの街のアディーレに、何でもお気軽にご相談ください
事務所詳細を見る【全国65拠点以上】【法律相談実績90万人以上】【周りに知られずに相談OK】はじめの一歩は弁護士への無料相談!あなたの街のアディーレに、何でもお気軽にご相談ください
事務所詳細を見る当サイトでは、有料登録弁護士を優先的に表示しています。また、以下の条件も加味して並び順を決定しています。
・検索時に指定された都道府県に所在するかや事件対応を行っている事務所かどうか
・当サイト経由の問合せ量の多寡
いつ起きるかわからない法的トラブル。弁護士費用の準備はできていますか?
答えがNoの方、ベンナビ弁護士保険が役立ちます。
弁護士への依頼費用は数十万~数百万円かかりますが、ベンナビ弁護士保険(月2,950円)に加入しておくことで、弁護士費用の補償が受けられます。
- 保険料は1日あたり約96円
- 通算支払限度額1,000万円
- 追加保険料0円で家族も補償
補償対象となる家族が5人の場合、1人あたりの保険料は月590円(2,950円÷5人)。労働問題、ネット誹謗中傷、近隣トラブルなど様々な法的トラブルに対応しています。
補償内容、付帯サービスをまとめた資料の請求はWEBから。
弁護士保険で法律トラブルに備える
債務整理に関する新着コラム
-
最近よく聞く「国が認めた借金救済制度」について深堀りし、債務整理や過払い金請求のメリットとデメリット、利用流れをわかりやすく解説します。借金問題から...
-
消費者金融から裁判を起こされ、「どうすればよいのかわからない!」という方に向けて、対処法や注意点などを解説します。放置したり無視したりして思わぬ不利...
-
債務整理を検討している方は、その後の生活がどうなるのか不安に思われるのではないでしょうか。 債務整理後に変わること・変わらないことを中心に、生活へ...
-
債務整理や自己破産という言葉を聞いたことがある方は多いでしょう。 どのような場合にどの手段を選ぶべきか、弁護士への相談方法も紹介するので、ぜひ参考...
-
不景気といわれている現代でも、住宅ローンを組まれる家庭は多くいらっしゃいます。住宅ローンは、何十年の長い期間で返済する高額なローンのため、少しでも返...
-
金利(きんり)とは、貸借した金銭などに一定率で支払われる対価のことです。利息(りそく)と同じ意味合いで使われます。お金を貸すもしくは、預ける場合、金...
-
債務整理は多額の借金の減額や免除をおこなうための手段です。債務整理はその種類によって手続きの内容が異なり、必要な弁護士費用も変わります。本記事では、...
-
借金の支払いを延滞し続け、裁判所から通知が来てしまった人に向けて、裁判所からの通知を無視すると起こる重大なリスクについて解説します。また、裁判を和解...
-
カード破産の無料相談先をご紹介します。また、カード破産以外の方法で借金問題を解決する方法や弁護士に依頼した場合の流れも併せて解説します。
-
自己破産を検討している場合、依頼できる専門家には司法書士と弁護士がいます。どちらも法律の専門家ですが、具体的にどのような違いがあるのでしょうか。本記...
債務整理に関する人気コラム
-
ブラックリストとは、クレジットカードやカードローンの返済遅延・滞納や債務整理などにより、信用情報機関に事故情報が記録されることを指します。本記事では...
-
専門家の助力があったとしても、今すぐブラックリストを削除することは難しいです。信用情報を回復させる方法、ブラックリストが消えるまでの期間、これ以上悪...
-
自己破産を検討されている方にとっては、破産後の生活は気になるところでしょう。この記事では、自己破産後に受ける制限や、生活を良くするために考えておきた...
-
スマホを購入する際に、分割払いに利用する方も多いのではないでしょうか。しかし場合によってはその審査に落ちてしまうことがあるのです。ここの記事では、ど...
-
債務者(さいむしゃ)とは、特定の債権者(さいけんしゃ)に対してお金を借りている、あるいは一定の給付義務を持つ人のことで、ローンの未払いや奨学金の滞納...
-
廃課金とは、廃人と課金を合わせたネットスラングで、一般的に収入に見合わない金額を課金する人を指します。本記事では廃課金の定義や課金してしまう人の特徴...
-
奨学金の返済額をしっかり把握していることで、利用後の返済計画が立てやすくなり、効率よく返済することができます。この記事では、返済額の相場とともに、返...
-
自己破産は、全ての借金の支払い義務を逃れ、所持する高価な財産を処分する法的手続きであり、生活をゼロから再建するための最終手段です。本記事では自己破産...
-
債務不履行とは、故意又は過失によって自分の債務を履行しないことを言い、履行遅滞、履行不能、不完全履行の3種類があります。債務不履行とならないように、...
-
名義貸しはとてもリスクの多い行為です。名義を貸したために、借金ができてしまったり、ブラックリスト入りしたりしてしまうかもしれません。この記事では、名...
債務整理の関連コラム
-
多くの人に過払い金が発生している要因はかつて存在していた「みなし弁済規定」にあります。しかし、みなし弁済が何を意味しているのか、理解できている人は少...
-
債務名義(さいむめいぎ)とは、債権者に対して、裁判所又は執行官が強制執行することを許可した公文書のことを言い、強制執行によって実現される「請求権の存...
-
民事再生とは、主に法人が行う再生手続きです。そのため、個人再生と手続きや必要、方法などが異なり、より複雑になります。また、破産とは全くの別物に分類さ...
-
家賃も「借金」に含まれる為、借金の時効の制度が適用されます。これは意外と知られていないのですが、事実この時効によって数年分の家賃を一切払わなくてもよ...
-
この記事では、債務整理を弁護士に依頼したくても費用が払えない場合の対処法や、依頼費の相場、依頼費の延滞や分割払い、依頼以外で債務整理を安く行う方法な...
-
今回の記事では法律上の観点、また判例を元に過払い金請求における悪意の受益者がどういったものなのか、また過払い金請求する上での注意点についてまとめまし...
-
新型コロナウイルスの影響により、収入が減って借金の返済が困難になっている人は、債務整理の手続きをして早めに解決に向けて動くことが重要です。
-
債務整理には任意整理や個人再生、自己破産などがありますが、それぞれ行える条件や費用・期間などが異なります。この記事では、各債務整理の種類・メリット・...
-
妊娠中で収入がない人でもパレずに借金問題を解決できる方法があります。借金などのストレスは母子ともによくありません。子供が生まれてくる前に借金を解決す...
-
給与所得者等再生とは、主にサラリーマンが対象の個人再生です。利用条件が小規模個人再生より厳しいですが、債権者の同意が必要ないため多くの債権者が反対し...
-
個人再生では、退職金も財産の一つとして返済額に影響します。ただし、退職金を受け取るタイミングによって返済額に計上される金額が変わります。この記事では...
-
サラ金の取り立てと聞くとテレビや映画で見るような怖いイメージがつきものですが、実はそれらは誤解です。思い込みで不安に感じ、借金を踏み倒す為に夜逃げを...
弁護士・司法書士があなたの借金返済をサポート
債務整理では、債権者と交渉する任意整理や法的に借金を減額する、個人再生や自己破産などがあります。また、過去の過払い金がある方は、過払い請求を行うことも可能です。
ただ、どれもある程度の法的な知識や交渉力が必要になってきます。債務整理をしたくてもなかなか踏み切れないあなたをベンナビ債務整理(旧:債務整理ナビ)の弁護士・司法書士がサポートいたします。