借金があるのに妊娠したらどうする?夫・家族にバレない解決方法



妊婦ですが借金があり、困っています。夫や親には言えません…
このような深刻なお悩みを抱えていませんか。借金の返済中に妊娠してしまったり、夫が知らない間に借金をしてしまったなど、借金原因はさまざまです。
妊娠中でご自身に収入がない妊婦の方でも、債務整理で借金を解決することが可能です。できれば、夫にも家族にも秘密で解決して、不自由なく子供を育てたいですよね。
この記事では、現在収入のない妊婦ができる借金解決方法について解説します。
誰にも言えない借金を 抱えていませんか? |
女性の借金は特に、誰にも相談できず一人で抱え込んでしまうケースがほとんどです。 つらい借金は、債務整理で解決できます。早い段階で弁護士や司法書士といった借金問題の解決が得意な専門家に依頼することが解決への近道です。 専門家への依頼では、以下のようなことが期待できます。
借金原因は問いません。ひとりで悩まず、まずは専門家に相談してみましょう。 |
妊婦が借金問題を解決する2つの方法
妊婦が借金問題を解決する場合、以下2つの方法が考えられます。
①親や夫から援助を求める
妊娠中は、自分が働きに出てお金を稼ぐということが非常に困難です。そのため、妊娠前までは正常に返済できていた借金も、妊娠してからは返済が滞ってしまうというケースが少なくありません。
そのようなことを起こさないためにも、自分の借金を親や夫に話し、金銭的な援助を求めましょう。夫や親に話せないからといって、他の金融会社から追加して借りてはいけません。余計に苦しい状況に追い込まれることになりまので、絶対にやめましょう。
どうしても相談できない、後ろめたいという人は、次の「債務整理」という解決方法を検討してください。
②債務整理する
債務整理は、家族にバレずに借金問題を解決できる可能性があります。債務整理には「任意整理」「個人再生」「自己破産」の3つの方法があり、借金総額や収入などを考慮して、最適な方法を選択します。3つの債務整理の違いは下図の通りです。
特に、弁護士や司法書士に債務整理を依頼する場合、彼らが手続きを代理でおこなってくれるため、本人の負担も少ないです。
もし、借金返済中に妊娠が発覚した場合には、債務整理を検討しましょう。
妊婦が債務整理するメリット
妊婦が債務整理をするメリットについて解説します。
借金を減額・免除できる
債務整理の大きなメリットのひとつは、借金そのものを減額・免除できるという点です。
多重債務の解決方法のひとつに「おまとめローン」がありますが、これは将来的に利息が発生し続けます。
しかし、債務整理を行った場合には、原則として利息の発生がなくなるのです。これにより、借金返済の負担が大きく軽減できます。
周囲に内緒で借金問題を解決できる
債務整理を行った場合、個人信用情報機関にはブラックリストとして登録されてしまいますが、周囲の人に知られることはほとんどありません。借金問題は、夫や家族といった身内であっても気軽に相談することは難しいと思われます。
このような場合、弁護士や司法書士に相談することをおすすめしています。弁護士や司法書士に相談することで、周囲に内緒にしたまま借金問題を解決できる可能性があります。
自分名義の財産がなければ変わらない生活を送れる
自己破産を選択した場合、自己名義で保有する資産は換価処分されます。自己名義の資産がなければそもそも換価処分がないため、今までとそれほど変わらない生活を送ることが可能です。
妊婦におすすめの債務整理とは?
妊婦の方が債務整理をするのであれば、事情にもよりますが基本的には「任意整理」もしくは「自己破産」をおすすめします。
任意整理
任意整理とは、債権者と直接交渉して、その同意を得て将来利息・遅延損害金などの支払いを免除してもらう処理です。これにより、毎月の返済金額が少なくなり、負担が軽減されます。
しかし、任意整理は債務元本までは減額できず、あくまで利息カットや分割回数の延長などが見込まれるにとどまります。そのため、大幅な借金減額ができない場合もあります。
自己破産
自己破産は、借金の返済見込みがない場合に利用できる債務整理手続です。自己破産をして免責許可が下りれば、ほぼすべての借金をゼロにできます。
他方、自己破産では自己名義で保有している資産(評価額20万円以上のものに限る)を換価処分しなければなりません。
マイナスイメージの多い自己破産ですが、資産があまりない場合、それほどデメリットを感じずに債務整理できるはずです。
借金原因が夫の場合の対処法
妊娠中に夫が原因の借金が発覚した場合の対処法について解説します。
夫と借金問題について話し合う
夫が借金をしていることが判明したら、すぐに話し合うことが重要です。借金問題は人生を大きく揺るがしかねない問題ですが、その性質上、なかなか打ち明けることができない問題でもあります。そのため、互いが歩み合うことを理解し、腰を据えてちゃんと話し合うことが重要なのです。
子どもが生まれてくるというタイミングで、今後はどうしていくのか。借金返済のアテはあるのかどうか。具体的に、将来を見据えた話し合いを行いましょう。
2人だけは解決できない場合には、弁護士などの第三者に頼ることも検討しましょう。
今後出産・育児に必要な費用を知ってもらう
話し合いの際、今後の出産・育児にどれだけのお金が必要なのか、パートナーに知ってもらうことも大切です。
妊娠期間には10万円かかる
妊娠中は、定期的に産婦人科で検診を受けることになります。人によっては検診の回数が異なりますが、10回~15回は受けることになるでしょう。 その場合、最低でも5万円はかかりますし、平均としては10万円ほど必要だと言われています。 |
出産費用は約40万円
分娩する際には一時的に入院しなければなりません。その費用が約40万円です。 もし費用の捻出が難しい場合は、出産育児一時金という健康保険の制度を利用することで、42万円までの補助を受けることができます。 |
育児用品費用には10万円ほど必要
育児には、ベビーカーや赤ちゃん用の衣服などが必要です。 おさがりを頂いたり、出産祝いで育児用品をプレゼントされることがありますが、それでも10万円程度は必要です。 |
夫との離婚を検討し離婚問題に強い弁護士に相談する
夫の借金問題が原因で、婚姻関係をこれ以上継続できないとお考えの際は、離婚問題の解決が得意な弁護士に相談しましょう。どういった手段で離婚すべきなのか。これからの養育費の問題はどうすれば良いのか。豊富な経験に基づいた最適な解決策を提案してもらうことが可能です。
また、離婚をすれば法的にも事実上も相手の借金は自分と関係なくなります。そのため、相手の負債で生活が苦しいという場合は離婚も検討する価値はあるかも知れません。
連帯保証人になっている場合は注意
夫の借金の連帯保証人となっている場合、離婚しても保証人としての返済義務を免れることはありません。この点には十分注意してください。
まとめ
妊娠、出産を迎える状況での借金問題は、非常に大きな悩みの種だと思われます。
どうすれば良いのか分からず、だからと言って友人や親にも相談し難いのが借金問題の根が深い原因です。
そうした時には、まず弁護士や司法書士にご相談ください。秘密厳守で、問題解決に向けたサポートを受けることができます。
これ以上借りることは絶対に考えてはいけません。中には収入の少ない主婦などを狙う【ソフト闇金】も発生しています。子供の将来のためにも、借金を完済することをご検討ください。

闇金問題の相談窓口【初回相談無料/分割払い・後払い対応】闇金問題に豊富な経験あり・月間400件以上の解決実績のある司法書士が違法な取り立てからお客様を解放します/任意整理・時効援用にも対応可<即日対応・24時間体制>
事務所詳細を見る
【何度でも相談0円】借金問題解決の実績と経験豊富な弁護士が対応!借金問題は早期に対応することが大切です。ご相談は何度でも無料。最善の解決策を提案いたしますので、躊躇せず、お気軽にご相談ください。
事務所詳細を見る
【初回相談30分無料】年間100件以上!の対応実績◎支払いの督促が来た/返済しきれず限界を感じているなど、早めにご相談ください!◆依頼者目線の丁寧かつ的確な対応には自信がございます【詳細は写真をクリック!】
事務所詳細を見る当サイトでは、有料登録弁護士を優先的に表示しています。また、以下の条件も加味して並び順を決定しています。
・検索時に指定された都道府県に所在するかや事件対応を行っている事務所かどうか
・当サイト経由の問合せ量の多寡

債務整理に関する新着コラム
-
債務整理は借金の負担を軽減する強力な手段ですが、デメリットも多いので、実行に移すかどうかは慎重に判断しなければなりません。本記事では債務整理で後悔し...
-
債務整理と任意整理は、似た言葉ですが厳密には異なるものを指します。債務整理は借金問題を解決する手段の総称であり、その中の一つとして任意整理が含まれま...
-
債務整理をするとクレジットカードが使えなくなります。利用停止のタイミングは債務整理の方法 によっても異なりますが、最終的には全てのカードが使...
-
借金の返済が難しい場合は、債務整理が有力な選択肢に入ってきます。しかし、債務整理が会社にバレることを心配し、一歩踏み出せずにいる方も多いのではないで...
-
債務整理をおこなうと、原則としてクレジットカードは利用できなくなります。ただし、一定期間経過すれば再発行できる場合があり、代替手段も存在します。債務...
-
借金問題を抱え「債務整理をすると家族に迷惑がかかるのではないか 」と悩んでいませんか。 本記事では、債務整理が家族に与える影響を種類...
-
本記事では、弁護士に依頼して信用情報の回復を早めることはできるのかを解説します。 信用情報の回復を早めるためのポイントも紹介するので、ぜひ参考にし...
-
債務整理はクズではなく、法律で認められた正当な権利です。債務整理をしてもクズではない3つの理由や周囲にバレずに債務整理をする方法、債務整理後に借金を...
-
最近「国が認めた借金救済制度」というフレーズを耳にする機会も多いのではないでしょうか。本記事では、借金救済制度とは、どのような仕組みなのか、メリット...
-
消費者金融から裁判を起こされ、「どうすればよいのかわからない!」という方に向けて、対処法や注意点などを解説します。放置したり無視したりして思わぬ不利...
債務整理に関する人気コラム
-
ブラックリストとは、クレジットカードやカードローンの返済遅延・滞納や債務整理などにより、信用情報機関に事故情報が記録されることを指します。本記事では...
-
専門家の助力があったとしても、今すぐブラックリストを削除することは難しいです。信用情報を回復させる方法、ブラックリストが消えるまでの期間、これ以上悪...
-
スマホを購入する際に、分割払いに利用する方も多いのではないでしょうか。しかし場合によってはその審査に落ちてしまうことがあるのです。ここの記事では、ど...
-
自己破産を検討されている方にとっては、破産後の生活は気になるところでしょう。この記事では、自己破産後に受ける制限や、生活を良くするために考えておきた...
-
債務者(さいむしゃ)とは、特定の債権者(さいけんしゃ)に対してお金を借りている、あるいは一定の給付義務を持つ人のことで、ローンの未払いや奨学金の滞納...
-
廃課金とは、廃人と課金を合わせたネットスラングで、一般的に収入に見合わない金額を課金する人を指します。本記事では廃課金の定義や課金してしまう人の特徴...
-
奨学金の返済額をしっかり把握していることで、利用後の返済計画が立てやすくなり、効率よく返済することができます。この記事では、返済額の相場とともに、返...
-
自己破産は、全ての借金の支払い義務を逃れ、所持する高価な財産を処分する法的手続きであり、生活をゼロから再建するための最終手段です。本記事では自己破産...
-
債務不履行とは、故意又は過失によって自分の債務を履行しないことをいいます。債務不履行には、履行遅滞、履行不能、不完全履行の3種類があります。債務不履...
-
名義貸しはとてもリスクの多い行為です。名義を貸したために、借金ができてしまったり、ブラックリスト入りしたりしてしまうかもしれません。この記事では、名...
債務整理の関連コラム
-
これから個人再生を申し立てる方に向けて、必要な提出書類から書類の準備・作成方法についてまとめました。この記事を見ていただくことで、個人再生申立てに必...
-
ギャンブルや浪費でできた借金も個人再生で減額できます。しかし、裁判所や債権者への心証がよくないため、慎重に再生計画案を作成しなければなりません。本記...
-
特定調停とは、自己破産や個人民事再生と同様に、借金返済に困った人が利用することができる債務整理の方法の1つです。
-
任意整理とは、債務者が債権者と交渉をして借金の返済金額とその返済方法を決め直すことですが、この任意整理中には「クレジットカードが持てない」「キャッシ...
-
個人再生の申立は、ほとんどの場合認可されますが、稀に不認可になる可能性もあります。この記事では、個人再生が失敗するケース、個人再生の申立を成功させる...
-
この記事では仮想通貨で借金が起こる原因とその対処法についてまとめました。借金を背負ってしまった方はもちろん、これから仮想通貨を購入してみたいと考えて...
-
「ホストクラブへの借金返済がどうしても間に合わない…」そんなときの対処法をご紹介します。ホストに貢いだ借金も減額・帳消しにできる可能性があります。母...
-
個人再生は自己破産と違い、生命保険を解約しなければならないということはありません。ただし、解約返戻金がある生命保険は個人再生の最低弁済額(最低限返済...
-
多重債務や支払い遅滞といった借金問題に困っている方に向けて、法テラス、消費者生活センター、日本貸金業協会といった主な無料相談先を紹介しています。また...
-
個人再生後は、数年間クレジットカードを発行できなくなります。ただ、カードの種類によっては発行できますし、一定の期間後は、再び発行することができます。...
-
カード破産の無料相談先をご紹介します。また、カード破産以外の方法で借金問題を解決する方法や弁護士に依頼した場合の流れも併せて解説します。
-
マイナンバー制度を介して、借金の事実が周りに知られるリスクがあるのか、またマイナンバーにおいて管理される個人情報についてまとめてみました。
弁護士・司法書士があなたの借金返済をサポート
債務整理では、債権者と交渉する任意整理や法的に借金を減額する、個人再生や自己破産などがあります。また、過去の過払い金がある方は、過払い請求を行うことも可能です。
ただ、どれもある程度の法的な知識や交渉力が必要になってきます。債務整理をしたくてもなかなか踏み切れないあなたをベンナビ債務整理(旧:債務整理ナビ)の弁護士・司法書士がサポートいたします。
