- 当事務所の詳細
- 法律相談Q&A
自己破産したいができるのかを教えてほしい
相談者(ID:07552)さんからの投稿
投稿日:2023年03月30日
借金が550万ほどあり、ほぼ消費者金融の借入であるため利息が高く、毎月利息の支払い+元金がほぼ減らない状態。
FXや競馬でできた借金であるもののFXは昨年やめて、競馬も今はやめている状態。
生活をなんとか立て直したい。
FXや競馬でできた借金であるもののFXは昨年やめて、競馬も今はやめている状態。
生活をなんとか立て直したい。
ご相談内容拝見しました。
本件負債の借入原因とし投資やギャンブルによる借入との事ですので、自己破産手続きを検討した場合、これまでの経緯を確認する必要があります。
自己破産手続きは裁判所から免責決定を受けることで法律的な支払い義務を免れるのですが、今回の借入れ内容は免責不許可事由に該当するため、裁判所より破産管財人を選任されることになります。
破産管財人は選任されると申立人との面談を経て裁判所に免責を許可すべきか意見書を出してくれます。免責を受けれるか否かは程度問題でもあるのですが、事情によって免責を受けることは可能だと思われます。
また、免責に問題があると考える場合は民事再生手続きなどで、負債を圧縮し早期に解決を図れる手続きもありますから、まずはご事情やご希望などを伺いながら整理方針を決めていければと考えています。
詳しくは事務所宛にご連絡ください。
本件負債の借入原因とし投資やギャンブルによる借入との事ですので、自己破産手続きを検討した場合、これまでの経緯を確認する必要があります。
自己破産手続きは裁判所から免責決定を受けることで法律的な支払い義務を免れるのですが、今回の借入れ内容は免責不許可事由に該当するため、裁判所より破産管財人を選任されることになります。
破産管財人は選任されると申立人との面談を経て裁判所に免責を許可すべきか意見書を出してくれます。免責を受けれるか否かは程度問題でもあるのですが、事情によって免責を受けることは可能だと思われます。
また、免責に問題があると考える場合は民事再生手続きなどで、負債を圧縮し早期に解決を図れる手続きもありますから、まずはご事情やご希望などを伺いながら整理方針を決めていければと考えています。
詳しくは事務所宛にご連絡ください。
弁護士法人二見・山田総合法律事務所 からの回答
- 回答日:2023年04月03日
返しては、借りて増えてしまいました。
相談者(ID:07717)さんからの投稿
投稿日:2023年03月29日
旦那の勤め先が変わり収入が減りました。毎月の返済もできてない状態で会社に電話が来るのでこまってます。一刻も早く最速電話を止めたいです。
ご相談内容拝見しました。
債権者に対する弁済が遅れていることで督促を受けているとの事ですが、適切な債務整理手続きをすることで、督促を止め、和解の交渉により解決することが可能です。
任意整理のポイントは、毎月の返済額がどの位可能かによるため、借入内容の詳細(債権者名や残金、取引期間など)により概ね予想することができます。
借入額が多く、支払い自体が困難な場合は自己破産や民事再生手続きを検討する事になりますので、詳細については一度、事務所までご連絡ください。
相談は無料です。
債権者に対する弁済が遅れていることで督促を受けているとの事ですが、適切な債務整理手続きをすることで、督促を止め、和解の交渉により解決することが可能です。
任意整理のポイントは、毎月の返済額がどの位可能かによるため、借入内容の詳細(債権者名や残金、取引期間など)により概ね予想することができます。
借入額が多く、支払い自体が困難な場合は自己破産や民事再生手続きを検討する事になりますので、詳細については一度、事務所までご連絡ください。
相談は無料です。
弁護士法人二見・山田総合法律事務所 からの回答
- 回答日:2023年04月03日
こどものしゃっきんもんだい
相談者(ID:08009)さんからの投稿
投稿日:2023年04月02日
子供がローンや借金が有り利息が多過ぎて返済不能になりそうなので、今の内に一本化するか利息を減らすか無くして返済したい。今現在300万位有って月に12万位返してるそうです。
お問い合わせありがとうございます。
本件相談については、債務整理手続きをすることで解決可能だと考えています。
任意整理手続きにより利息の軽減は出来ると思いますが、その他、整理方針には、任意整理、民事再生、自己破産があります
ので、まずはご事情伺いながら整理方針を一緒に検討したいと考えております。
相談は無料ですので、一度お電話いただけると幸いです。
よろしくお願いします。
本件相談については、債務整理手続きをすることで解決可能だと考えています。
任意整理手続きにより利息の軽減は出来ると思いますが、その他、整理方針には、任意整理、民事再生、自己破産があります
ので、まずはご事情伺いながら整理方針を一緒に検討したいと考えております。
相談は無料ですので、一度お電話いただけると幸いです。
よろしくお願いします。
弁護士法人二見・山田総合法律事務所 からの回答
- 回答日:2023年04月03日