債務整理・借金減額に強い弁護士・司法書士

初回面談料0円

夜間休日対応

秘密厳守

※一部、事務所により対応が異なる場合がございます

債務整理・借金減額に強い弁護士

債務整理・借金減額に強い弁護士が503件見つかりました。

利用規約個人情報保護方針LINE利用規約に同意の上、各法律事務所にご連絡ください。

更新日:

503件の債務整理・借金減額に強い弁護士・司法書士が該当しました

住所|
〒509-0141
岐阜県各務原市鵜沼各務原町2-48-3グランドール各務原1階
最寄駅|
名鉄各務原線 名電各務原駅から徒歩約7分・JR高山本線 各務ヶ原駅から徒歩約8分
営業時間|
平日:09:00〜18:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
愛知県 岐阜県 三重県
弁護士|
花光 勇亮
住所|
〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満6-3-11梅田ベイス・ワン6階606
最寄駅|
【JR東西線「大阪天満宮駅」 徒歩10分】【谷町線・堺筋線「南森町駅」 徒歩10分】
営業時間|
平日:09:00〜21:00 土曜:10:00〜19:00 日曜:10:00〜19:00
定休日|
祝日
対応エリア|
大阪府 兵庫県 京都府 奈良県
弁護士|
森田 和明
住所|
〒980-0811
宮城県仙台市青葉区一番町2-3-22仙台ビルディング2階
最寄駅|
地下鉄東西線青葉通り一番町駅より徒歩3分
営業時間|
平日:09:30〜18:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
宮城県
弁護士|
竹中 大輔

事務所はどうやって選んだらいいの? Q

掲載しているのはいずれも借金問題・債務整理に詳しい事務所ばかりなので、迷ったらまずは第一印象で問題ありません。あなたと相性の良い事務所を見つけることが結果的に借金問題解決への近道となるので、まずは連絡を取ってみて「話しやすいか」「説明がわかりやすいか」確かめてみましょう。 A

住所|
〒731-0221
広島県広島市安佐北区可部3-19-19佐々木ビル(南棟)2階
最寄駅|
可部駅よりバスで6分/河戸帆待川駅より徒歩13分
営業時間|
平日:09:00〜18:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
広島県/鳥取県
弁護士|
岡崎 伸哉
住所|
〒330-0845
埼玉県さいたま市大宮区仲町2丁目25番地松亀プレジデントビル5F
最寄駅|
JR大宮駅東口から徒歩5分
営業時間|
平日:09:30〜18:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
制限はありませんが、大宮を中心に、さいたま市、川口市、蕨市、草加市、川越市、上尾市、蓮田市、鴻巣市、久喜市、所沢市等の方々からご相談いただいております
弁護士|
工藤 佑一
住所|
〒573-0032
大阪府枚方市岡東町18-23枚方近畿ビル4階
最寄駅|
京阪電車【枚方市駅】徒歩1分
営業時間|
平日:09:00〜18:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県
弁護士|
小畑 紘志

複数の事務所に相談してもいいの? Q

相談できます。相談=依頼ではありませんので安心してください。
事務所により提案する解決方法が異なる場合もありますので、無料相談などを活用し比較検討し、あなたが納得のいく提案をしてくれるところを探しましょう。 A

住所|
〒857-0875
長崎県佐世保市下京町9-13DKビルⅡ 7階
最寄駅|
佐世保中央駅より徒歩約4分/JR佐世保駅より徒歩約10分
営業時間|
平日:09:00〜20:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
長崎県、佐賀県、福岡県
弁護士|
竹口 将太
住所|
〒150-0036
東京都新宿区南平台町16-28Daiwa渋谷スクエア6階
最寄駅|
京王井の頭線神泉駅より徒歩7分/渋谷駅より徒歩14分
営業時間|
平日:10:00〜19:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県
弁護士|
長井 康人
住所|
〒160-0004
東京都新宿区四谷3-3-1四谷安田ビル6階
最寄駅|
東京メトロ丸ノ内線 「四谷三丁目駅」 徒歩2分・「四ツ谷駅」 徒歩10分/都営新宿線 「曙橋駅」 徒歩5分
営業時間|
平日:09:30〜17:30
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
東京・埼玉・神奈川・千葉
弁護士|
生田 珠恵
住所|
〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内 3-17-13いちご丸の内ビル 6階
最寄駅|
久屋大通駅(※近隣のコインパーキングもご利用いただけます)
営業時間|
平日:09:30〜18:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
愛知県・岐阜県・三重県
弁護士|
鬼頭洋行

相談前に準備しておいたほうがいいことは? Q

ご自身の借金について、わかる範囲で答えられるようにしておくと、相談がスムーズに進みます。
借入社数/返済年数/月々返済額/借金総額/住宅ローン有無 など
※わからない場合はそれでも問題ありません A

住所|
〒980-0014
宮城県仙台市青葉区上杉1-6-10EARTH BLUE 仙台勾当台 4F
最寄駅|
北四番丁駅より徒歩4分
営業時間|
平日:09:00〜18:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
宮城県 山形県 福島県
弁護士|
板垣 雄大
住所|
〒910-0023
福井県福井市順化1ー24ー43ストークビル福井一番館201
最寄駅|
市役所前駅・福井駅より徒歩数分
営業時間|
平日:09:30〜17:30
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
福井県
弁護士|
宮本 崇史
住所|
〒541-0046
大阪府大阪市中央区平野町1丁目8番13号 平野町八千代ビル4F
最寄駅|
京阪北浜駅・大阪メトロ堺筋線北浜駅
営業時間|
平日:10:00〜20:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
大阪府全域,兵庫,京都,奈良,和歌山
弁護士|
岩本 亘平 呉 明浩 杉田 哲明
住所|
〒252-0143
神奈川県相模原市緑区橋本3-19-17-412プリムローズハウス
最寄駅|
橋本駅
営業時間|
平日:10:00〜20:00 土曜:10:00〜17:00
定休日|
日曜 祝日
対応エリア|
東京都 神奈川県
弁護士|
山倉 僚太
住所|
〒604-8162
京都府京都市中京区七観音町637インターワンプレイス烏丸6階
最寄駅|
阪急烏丸駅 京都市営地下鉄四条駅・烏丸御池駅 いずれも徒歩3分
営業時間|
平日:09:00〜19:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 福井県 滋賀県 岐阜県
弁護士|
松島 達弥
住所|
〒760-0033
香川県高松市丸の内7-20 丸の内ファイブビル2階
最寄駅|
・高松琴平電鉄【片原町駅】から徒歩4分・高松琴平電鉄【高松築港駅】から徒歩6分・高徳線・予讃線【高松駅】から徒歩8分|駐車場・コインパーキングがあり
営業時間|
平日:09:00〜17:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
香川県及びその他の中四国地方
弁護士|
植野 剛
住所|
〒144-0052
東京都大田区蒲田5-15-8 蒲田月村ビル6階
最寄駅|
蒲田駅
営業時間|
平日:09:30〜18:30
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
東京都 ・神奈川県・千葉県・埼玉県
弁護士|
稲葉 治久
住所|
〒359-0037
埼玉県所沢市くすのき台1-12-1 内野ビル2階
最寄駅|
所沢駅
営業時間|
平日:09:00〜17:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
埼玉・東京・千葉・神奈川
弁護士|
德永 眞澄
住所|
〒150-0044
東京都渋谷区円山町6-7アムフラット1階
最寄駅|
渋谷駅・神泉駅
営業時間|
平日:09:00〜18:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・他関東全域
弁護士|
武藏 元
住所|
〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満2-3-19神光ビル6階
最寄駅|
大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋」駅より徒歩7分 大阪メトロ堺筋線「北浜」駅より徒歩9分 大阪メトロ谷町線「東梅田」駅より徒歩10分
営業時間|
平日:10:00〜17:30
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県
弁護士|
丁村 香緒里
住所|
〒370-0851
群馬県高崎市上中居町175番地1カツミビル203号室
最寄駅|
JR高崎駅東口から徒歩19分
営業時間|
平日:09:00〜17:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
群馬県全域、埼玉県(上里町、本庄市、神川町、美里町、深谷市)
弁護士|
下山田 聖
住所|
〒116-0013
東京都荒川区西日暮里5-33-2小宮ビル 2階
最寄駅|
西日暮里駅から徒歩3分
営業時間|
平日:10:00〜18:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県
弁護士|
吉成 安友
住所|
〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内3-6-4 リバーパーク丸の内ビル7A
最寄駅|
久屋大通駅A2出口より徒歩5分
営業時間|
平日:09:00〜18:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
愛知県 岐阜県 三重県
弁護士|
堀 貴志
住所|
〒860-0848
熊本県熊本市中央区南坪井町1-24
最寄駅|
藤崎宮前駅より徒歩3分
営業時間|
平日:09:00〜18:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
弁護士|
永田 成眞
住所|
〒458-0004
愛知県名古屋市緑区乗鞍2-601-13ヴェルデ徳重 1階
最寄駅|
地下鉄桜通線「徳重」駅 1番出口より徒歩4分
営業時間|
平日:09:30〜17:30
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
愛知県
弁護士|
亀井 千恵子 濵嶌 将周 横地 明美
住所|
〒980-0022
宮城県仙台市青葉区五橋1-1-58ダイアパレス仙台中央720
最寄駅|
地下鉄南北線五橋駅より徒歩8分
営業時間|
平日:09:30〜17:30
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
宮城県を中心に東北地方全域
弁護士|
吉田大輔
住所|
〒271-0092
千葉県松戸市松戸1834-15キュービック松戸ビル4階B
最寄駅|
松戸駅(JR常磐線・新京成線) 西口より徒歩4分
営業時間|
平日:09:00〜17:30
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
千葉県、東京都、茨城県、埼玉県
弁護士|
鍋倉 征成、金谷 紀雄、稲葉洋人
住所|
〒810-0044
福岡県福岡市中央区六本松4-11-25 クロッシング2100六本松4階
最寄駅|
福岡市営地下鉄 六本松駅
営業時間|
平日:09:00〜18:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
福岡/佐賀
弁護士|
天野 広太郎
住所|
〒191-0015
東京都日野市川辺堀之内8-2-102
最寄駅|
京王線高幡不動駅
営業時間|
平日:09:30〜17:30
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県 山梨県
司法書士|
桑原博史
住所|
〒144-0046
東京都大田区大田区東六郷2-19-2-406
最寄駅|
京浜急行雑色駅
営業時間|
平日:09:00〜18:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
東京都 千葉県 神奈川県 埼玉県
司法書士|
稲田 和久
住所|
〒101-0044
東京都千代田区鍛冶町1-8-1 SRビル7階
最寄駅|
JR・銀座線神田駅より徒歩2分、JR総武線新日本橋駅徒歩3分、銀座線半蔵門線三越前駅A10出口より徒歩5分
営業時間|
平日:09:30〜19:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
東京 千葉 埼玉 神奈川 茨城 群馬 山梨 静岡 栃木
弁護士|
新谷 朋弘
住所|
〒665-0842
兵庫県宝塚市川面5丁目2-4OZFLAT601
最寄駅|
阪急・JR宝塚駅から徒歩2分
営業時間|
平日:09:00〜17:30
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
宝塚市、伊丹市、川西市、三田市、西宮市、尼崎市、芦屋市、神戸市、その他兵庫県全域
弁護士|
佐藤 英生
住所|
〒812-0018
福岡県福岡市博多区住吉5丁目5番12号博多ヒューバンクビル301
最寄駅|
博多駅より徒歩13分、西鉄バス停「住吉4丁目」「美野島1丁目」より徒歩3分
営業時間|
平日:09:00〜19:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
福岡県
弁護士|
中谷 正太
住所|
〒107-0062
東京都港区南青山2-6-12アヌシー青山5階
最寄駅|
銀座線、半蔵門線、大江戸線「青山一丁目」駅より徒歩4分 銀座線「外苑前」駅より徒歩6分
営業時間|
平日:09:30〜19:00 土曜:09:30〜17:00
定休日|
日曜 祝日
対応エリア|
東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県 茨城県 群馬県 栃木県 山梨県 静岡県
弁護士|
勝浦 敦嗣
住所|
〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内2-2-7丸の内弁護士ビル802
最寄駅|
丸の内駅 から徒歩4分
営業時間|
平日:09:00〜18:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
愛知県・岐阜・三重
弁護士|
野口 新
住所|
〒182-0024
東京都調布市布田5丁目24-1アビタシオンヨシノ201
最寄駅|
京王線調布駅
営業時間|
平日:10:00〜18:00 土曜:10:00〜18:00
定休日|
日曜 祝日
対応エリア|
東京都、神奈川県
弁護士|
白土 文也
住所|
〒330-0854
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-195-1大宮ソラミチKOZ4階 エキスパートオフィス大宮
最寄駅|
大宮駅西口から徒歩3分
営業時間|
平日:09:00〜18:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
埼玉県・東京都・群馬県・栃木県
弁護士|
藤垣 圭介
住所|
東京都渋谷区恵比寿1-8-6共同ビル4階・5階・7階(受付)
最寄駅|
恵比寿駅1分
営業時間|
平日:09:00〜21:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
東京都 神奈川県 千葉県 埼玉県
弁護士|
鈴木翔太 松岡達輝 奥野泰久 今村 恵 浜島 裕敏 石倉 和季
住所|
〒675-0066
兵庫県加古川市加古川町寺家町47-6加古川ベルデモールビル5A号
最寄駅|
加古川駅より徒歩5分
営業時間|
平日:09:00〜19:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
兵庫県
弁護士|
中森 真紀子
住所|
〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂3-6-16BEIS浦和ビル5階
最寄駅|
JR「浦和」西口 徒歩8分
営業時間|
平日:09:00〜19:00
定休日|
土曜 日曜 祝日
対応エリア|
東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県 茨城県 群馬県 栃木県
弁護士|
松本 伸一
503 件の 債務整理・借金減額に強い 弁護士・司法書士が該当しました
503件中 441~480件を表示

全国の債務整理事情

ここでは、全国の債務整理事情について解説します。

債務整理で借金問題を解決する4つの方法

月々の返済額を減らしたい

任意整理は、債務者と債権者の話し合いによって現在の返済額を減らす債務整理方法です。

債権者と交渉をすることで返済期間の延長や月々の返済額を減額、元金のみの返済ができないか話し合います。

任意整理を行うことで現在の借金が完全に無くなるわけではなく、また、債権者との『任意交渉』になります。

そのため、債務者のみで交渉するのは極めて難航することが考えられます。

もし任意整理を検討されているなら、弁護士や司法書士への依頼がおすすめです。

借金減額方法

債権者との交渉

返済期間延長・金利カットなど

借金の減額幅

交渉による

専門家の必要性

高い

リスク

信用情報に載る

保証人に請求がいく場合がある

適した人

金利18%月々の返済額を減らしたい

返済能力がある

【参考】:借金を減らす任意整理のメリット・デメリットと注意点|手続きの流れと費用も解説

債権者の方はベンナビ債権回収で弁護士をお探しの上、ご相談ください。

借金の総額を減らしたい

個人再生は、裁判所を介して借金を減額させる方法です。

個人再生が認可されると、債務を最大80%減額することが可能です。

しかし、3~5年間の計画的な借金返済計画と継続的な収入がないと認められません。

また、信用情報機関に事故情報(ブラックリスト)として登録されてしまう為、今後5~10年間は借り入れやローンなどができなくなります。

ただし、持ち家や車などの高額な財産も残すことができるため、処分したくない高額な財産がある場合におすすめです。

借金減額方法

5年以内の返済計画を立て

その金額を返済していく

借金の減額幅

最大80%減

専門家の必要性

リスク

信用情報に載る

保証人に請求が行く

適した人

返済能力がある

財産は残したい

【参考】:個人再生とは?メリット・手続きの流れ・費用を解説

収入がなく借金の返済ができない

自己破産は、裁判所に破産申立書を提出し、免責許可が下りることで、現在背負っている借金の返済義務から免れるための方法です。

しかし、ご存知の方も多いかと思いますが、自己破産を行なうと、持ち家や車などの高額な財産を処分しなくてはなりません。

まさに、プラスもマイナスも全てリセットする、債務整理の最終手段とも言えます。

自己破産も裁判所を介しますので許可が下りるには条件もあります。

借金でどうしようもない状況の人は自己破産を考える必要もあります。

借金減額方法

借金の返済義務を免除される

借金の減額幅

税金以外すべての借金

専門家の必要性

リスク

信用情報に載る 財産を失う

保証人に請求が行く

適した人

返済能力がない

失う財産も少ない

【参考】:自己破産したらどうなる?デメリットや費用・条件を弁護士がわかりやすく解説

払いすぎた借金を取り返す

過払い金請求は、カードローンやキャッシングを利用した際、利息制限法を無視した「グレーゾーン金利」の影響で多く払いすぎていた金利分を、消費者金融に対して返還請求をすることです。

2010年以前に消費者金融から借り入れをしていた方は、過払い金が発生している可能性が高いです。

過払い金請求によって返還したお金を現在の借金返済に当てることもできます。

借金減額方法

過去に払いすぎた金利を返還

借金の減額幅

過払い額による

専門家の必要性

高い

リスク

少ない

適した人

金利18%以上で借りた事がある

2010年以前から借入をしている

【参考】:過払い金請求の流れ(仕方)|自分でやる・専門家依頼する場合を比較!

全国の債務整理の相談窓口

法テラス

全国で債務整理を相談できるおすすめ窓口1つ目は「法テラス」です。

法テラスは国によって設立された、法的トラブル解決のための総合案内所で、借金問題など法的トラブルを抱えている場合に、トラブルの解決に役立つ情報を無料で提供しています。

【法テラスの相談窓口情報】

相談窓口

法テラス(日本司法支援センター)

受付時間

9時00分~17時00分(土日祝日は休業)※窓口によって異なる

相談方法

面談、電話

弁護士会の法律相談センター

全国で債務整理を相談できるおすすめ窓口2つ目は「弁護士会」です。

地域の弁護士会が運営している法律相談センターでも、債務整理に関する相談を無料で受け付けていることがあります。

【弁護士会の法律相談センターの相談窓口情報】

相談窓口

日本弁護士連合会

受付時間

9時30分~16時30分(祝祭日は休業)※窓口によって異なる

相談方法

面談

司法書士会の法律相談センター

全国で債務整理を相談できるおすすめ窓口3つ目は「司法書士会」です。

司法書士会が運営している法律相談センターでも、債務整理に関する無料相談を受け付けていることがあります。

【司法書士会法律相談センターの相談窓口情報】

相談窓口

日本司法書士会連合会

受付時間

平日:17時00分~20時00分、土曜:13時00分~16時00分(年末年始、祝日は除く)※窓口によって異なる

相談方法

面談

国民生活センター・消費生活センター

全国で債務整理を相談できるおすすめ窓口4つ目は「国民生活センター・消費生活センター」です。

これらの施設に相談したい場合は直接センターに行くことも可能ですが、「消費者ホットライン(電話番号:188)」を利用して電話相談するのがおすすめです。

専門の相談員が、事業者との交渉方法や具体的な解決策などをアドバイスしてくれます。

【消費生活センターの相談窓口情報】

相談窓口

国民生活センター・消費生活センター(消費者ホットライン)

受付時間

平日:9時00分~17時00分、土日祝日:10時00分~16時00分 (※年末年始は休み)

相談方法

面談、電話

自治体主催の住民向けの無料法律相談

全国で債務整理を相談できるおすすめ窓口5つ目は「自治体主催の住民向けの無料法律相談」です。

自治体によっては、住民向けの無料法律相談を実施しています。

一般的に民事全般の相談を受け付けており、自治体によっては弁護士などの専門家が債務整理についての相談に乗ってくれます。

自治体によって開催内容が異なるため、各自治体のホームページなどを確認してから相談しに行くことをおすすめします。

全国銀行協会

全国で債務整理を相談できるおすすめ窓口6つ目は「全国銀行協会」です。

全国の都市銀行や地方銀行などによって組織されている全国銀行協会では、銀行業務に関する苦情を受け付けたり、銀行のカードローンの返済に関する相談に無料で対応する受付窓口を設けたりしています。

相談方法は電話相談が基本になりますが、東京都と大阪府には相談所が設けられているため、面談での相談も可能となっています。

【全国銀行協会の相談窓口情報】

相談窓口

全国銀行協会(全国銀行協会相談室)

受付時間

平日:9時00分~17時00分(祝日、銀行の休業日を除く)

相談方法

電話、面談

日本クレジットカウンセリング協会

全国で債務整理を相談できるおすすめ窓口7つ目は「日本クレジットカウンセリング協会」です。

債務に関するお悩みがある方は、日本クレジットカウンセリング協会(JCCO)の「多重債務ほっとライン」に相談が可能です。

消費者の債務に関することなら何でもご相談が可能で、ご相談内容に応じて助言や、より適切な相談機関の案内・紹介を受けることができます。

【日本クレジットカウンセリング協会の相談窓口情報】

相談窓口

日本クレジットカウンセリング協会(JCCO)|多重債務ほっとライン

受付時間

月曜日~金曜日10:00~12:40、14:00~16:40(12月28日~1月4日と祝日等を除く)

電話番号

0570-031640

日本貸金業協会

全国で債務整理を相談できるおすすめ窓口8つ目は「日本貸金業協会」です。

日本貸金業協会が運営する「貸金業相談・紛争解決センター」は、貸金業務に関する以下の相談窓口を設けています。

  • 貸金業務に関連する借入れ

  • 返済のご相談

  • 多重債務者救済の一環としての貸付自粛制度の受付

  • 貸金業者の業務に対する苦情や紛争解決窓口

お電話やWeb相談を受け付けていますので、お悩みの方は一度確認してみてください。

【日本貸金業協会の相談窓口情報】

相談窓口

日本貸金業協会 貸金業相談・紛争解決センター

受付時間

9:00~17:00 土・日・祝休日・年末年始を除く

電話番号

ナビダイヤル:0570-051-051

※固定電話からは、全国どこからも市内通話料金(3分8.5円税別)でかかります。

 

貸金業相談・紛争解決センター直通番号:03-5739-3861

 

指定紛争解決機関(ADR)直通番号:03-5739-3863

Web相談受付

https://www.j-fsa.or.jp/personal/consultation/

全国の各世帯ごとの負債額(令和5年)

家計調査によると、2023年(令和5年)における全国の各世帯ごとの負債額は655万円でした。

負債額の内訳は、住宅・土地のための負債が601万円、住宅・土地以外の負債が39万円、その他が15万円になっており、住宅・土地のための負債が約92%を占めています。

単位:万円

負債

住宅・土地のための負債

住宅・土地以外の負債

その他

日本

655

601

39

15

【参考】:家計調査

2023年(令和5年)の全国の自己破産の件数は73,868件

自己破産とは、裁判所に申し立てて借金を免除してもらう法的手続きです。返済困難な借金から解放される代わりに、持ち家など一定の財産を処分することになります。

全国の倒産件数は、75,865件→68,946件→73,868件と再び増加しております。

 

令和3年度

令和4年度

令和5年度

倒産件数

75,865件

68,946件

73,868件

【参考】:司法統計情報 | 裁判所 - Courts in Japan

2023年(令和5年)の全国の個人再生の件数は8,766件

個人再生とは、裁判所に申し立てて元金を含め借金を大きく減額する法的手続きです。減額後も残りの借金返済が必要ですが、財産を処分せずに残せるなどのメリットがあります。

全国の個人再生件数は、10,509件→8,982件→8,766件と減少しております。

その背景には、政府による給付金・特例融資などの支援策が全国の中小企業を下支えし、全国的に抑えられたと考えられます。

 

令和3年度

令和4年度

令和5年度

個人再生件数

10,509件

8,982件

8,766件

【参考】:司法統計情報 | 裁判所 - Courts in Japan

借金の時効は?

消滅時効とは権利を行使せずに一定期間が経過した際に権利が消滅して、それ以降行使できなくなる制度のことです。時効を完成させることで、借金の支払を免除できる可能性があります。

2020年の3月31日以前の借入であれば、時効は10年となり、2020年4月1日以降借入であれば、時効は5年です。

催促がしばらく来ていない人は、「時効の援用が得意な弁護士・司法書士」へ相談し、時効を成立できないか相談してみましょう。

時効が成立すれば、債務整理をしなくても借金返済の負担を解消できるかもしれません。

時効援用が得意な弁護士・司法書士を探す

全国で債務整理・借金減額が得意な弁護士・司法書士をお探しの方へ

借金に悩んでいる方は、法律事務所や弁護士、司法書士に、まずは気軽に相談してみましょう。 現状を的確に把握し、債務整理の手続きや債務の見直し、返済計画などを親身になってサポートしてくれます。苦しい状況を抱え込まずに、まず相談することが何より大切です。

全国の弁護士・司法書士を探す

LINE
弁護士・司法書士の方はこちら