上記に当てはまらない場合も、まずはお気軽にご相談ください。
当事務所は、「弁護士をより身近な存在にしたい」との思いから、依頼者の方の側に立ったサービスを積極的に実践してきました。
おかげさまで、事務所設立から今日までに、債務整理を始め、交通事故の被害、夫婦問題、刑事事件、労働トラブル、B型肝炎の給付金請求、企業法務など数多くのさまざまな法律相談をお受けし、相談者数の累計が50万人(※2)を超えました(2018年6月時点)。
また、当事務所に債務整理をご依頼いただいた方の96.5%が「満足」と回答(※1)いただき、多くの依頼者の方にご満足いただいていることを実感しています。
※1「アディーレお客様相談室」による集計(2012/4/1~2018/9/30)
※2 案件を問わず当事務所が実施した全てのご相談の累計です
当事務所では、個人情報を万全に管理する体制を構築し、2008年10月に「Pマーク(プライバシーマーク)」の認定を受けました。業務上大量に取り扱う個人情報を厳正に管理する必要があるため、自主的により高いレベルでのコンプライアンス・プログラムを確立し、その維持・向上を目指しております。
また、初回の認定より5回に渡って認定を更新していることからも、個人情報保護の重要性を認識し、安心してご相談いただける法律事務所であるとご理解いただけると思います。
「きちんと対応してくれるのだろうか…」などの不安を解消していただくために、当事務所の本店を、東京池袋のシンボルタワーであり、入居審査が非常に厳しいサンシャイン60に設置し、全国の拠点も各地域のランドマークタワーなどに構えています。
また、対応する弁護士を事前に知りたい方のために、弁護士・司法書士の顔写真やプロフィールをWebサイトなどで公開しています。
弁護士費用は不明瞭なことが多いため、「高額かもしれず、なかなか相談に踏み切れない」という声をよく耳にします。当事務所では、そのような相談者の方の不安を解消できるよう、ご相談時に必ず弁護士費用について明確にご案内します。
また、当事務所では、少しでも依頼者の方の心配を軽減できるよう、「3つのお約束」をご用意しています。
ご依頼から90日以内に契約の解除を希望された場合には、着手金を全額返金いたします。安心してご依頼ください。
お金を払い過ぎている可能性があります(過払い金)。過払い金には時効がありますので、早めにご相談ください。
残りの借金が減り、さらに過払い金が返還される可能性があります。まずはご相談ください。
※3 対象者の制限や注意事項がありますので、詳細は当事務所のWebサイトをご確認ください。
https://www.adire.jp/promise/
当事務所は、土日祝日も休まず朝10時から夜10時までお電話を受け付けており、依頼者の方の生活リズムに合わせた日時でご連絡いただけます。全国対応のため、相談者の方の最寄りの事務所でのご相談が可能です。
また、債務整理や借金問題に関するご相談は何度でも無料でお受けしております。安心して納得いくまでご相談ください。
アディーレ法律事務所は、「子どもを預けられないから相談に行けない」という方のご意見を取り入れてキッズルームをご用意したりするなど、ご相談いただく皆さまの利便性をカタチにしてきました。日頃、法律事務所や弁護士と接することの少ない皆さまにとって身近な法律事務所であるために、今後も相談いただきやすい環境を目指していきます。
また、ご依頼後に現在の進捗状況をお持ちのPCやスマホから24時間いつでも確認できるシステムを提供しています。
皆さまの抱える問題の早期解決に尽力いたしますので、まずはお気軽にお問合せください。
事務所名 | 【静岡支店】弁護士法人アディーレ法律事務所 |
---|---|
弁護士 | 宮久保 洋佑【静岡支店長】 |
所属団体 | 静岡県弁護士会 |
住所 | 静岡県静岡市葵区紺屋町17-1葵タワー15F |
最寄駅 | JR「静岡駅」北口より直結 |
電話番号 | 0066-97356-4449 【通話料無料】 |
対応地域 | 全国 |
定休日 | ー |
営業時間 |
平日 :10:00〜22:00 土曜 :10:00〜22:00 日曜 :10:00〜22:00 祝祭日:10:00〜22:00 |
営業時間備考 | ※上記営業時間は,電話受付時間となります。 |
初回相談料金体系 | 相談料0円 |
---|
着手金 | ■過払い金返還請求:完済した業者については0円。 ■任意整理:4.32万円/1社(ご依頼の段階で過払い金返還請求が見込まれる案件は1.08万円/1社) ※商工ローン、ヤミ金融、不動産担保ローンや裁判を起こされている場合等は別途料金となる場合がございますのでお問い合わせください。 ■個人再生:住宅ローン特例ありの場合は51.84万円、住宅ローン特例なしの場合は41.04万円(申立費用3万円が別途必要。再生委員が選任された場合、別途再生委員報酬(東京地方裁判所の場合通常15万円)が必要) ■自己破産:同時廃止の場合は29.16万円(申立費用3万円が別途必要)、少額管財事件を含む管財事件の場合は41.04万円(申立費用3万円と管財費用、管財人引継手数料20.1万円(申立地域・事案によって異なる)が別途必要) |
---|---|
成功報酬 | ■過払い金返還請求 ・任意での交渉により過払い金が返還された場合、事務手数料2.16万円(税込)+返還金額に21.6%(税込)を乗じた金額 ・訴訟により過払い金が返還された場合、事務手数料2.16万円(税込)+返還金額に27%(税込)を乗じた金額 ■任意整理(過払い金返還請求を含む) ・債権者主張の債務額または利息を減額もしくは免除することができた場合 :解決報酬金1.08万円(税込)+その減額または免除することができた金額の10.8%(税込) ・債権者主張の債務額が減額または免除され、かつ任意での交渉により過払金が返還された場合 :解決報酬金2.16万円(税込)+その減額または免除することができた金額の10.8%(税込)+返還金額に21.6%(税込)を乗じた金額 ・債権者主張の債務額が減額または免除され、かつ訴訟により過払い金が返還された場合 :解決報酬金2.16万円(税込)+その減額または免除することができた金額の10.8%(税込)+返還金額に27%(税込)を乗じた金額 ※商工ローン、ヤミ金融、不動産担保ローンや裁判を起こされている場合等は別途料金となる場合がございますのでお問い合わせください。 |
アクセスマップ |
---|
![]() |