3100万円→0円 差押えられた給与の一部も最終的に返還されたケース

自己破産
50代
男性
借金の理由
住宅ローン、離婚に伴う世帯収入の減少による生活費の借り入れ
債務整理前
借金総額
3100万円
月々返済額
0.0万円
借り入れ社数
9社
不動産の有無
なし
減額できた借金総額
3100 万円
減額できた月々返済額
0.0 万円
債務整理後
借金総額
0万円
月々返済額
0.0万円

依頼前の状況

夫婦の収入で支払うという前提のもと住宅ローンを組みましたが、その後離婚し、世帯収入が減ったために家計が苦しくなり、リボの借り入れで賄うようになりました。
その後返済を頑張ってきましたが、返済を滞るようになり住宅が競売となってしまいました。
その後、さらに給与が債権者に差し押さえられたために、自身の生活で手一杯となり、返済が出来なくなったため、弁護士に債務整理を相談しました。

依頼内容・対応と結果

借金や生活状況をお聞きしたところ、現在の収入、資産から返済は困難であること、住宅が既に競売されていたこと等から自己破産をして生活を再スタートすることをお勧めし、自己破産でご依頼を受けました。
受任後すぐに各債権者へ受任通知を送付して依頼者への取立てを停止しました。給与を差し押さえている債権者に受任通知到達後の給与の差押えを止めるように請求しましたが拒否されてしまいました。
そのため、破産管財事件で裁判所に自己破産を申立てました。
管財人面接と債権者集会は1回で終了し無事に免責されました。また、受任通知到達後の差し押さえられた給与は、管財人の協力の元、自由財産拡張申立てを行い、依頼者の元に返還することが出来ました。
依頼者の方は、私にご依頼後、債権者への返済を考える必要がなくなり安心して日常生活を送っていました。手続終了後は給与の差押えもなくなり、貯蓄も出来る生活を送っておられていると思います。

この事例を解決した事務所
自己破産のそのほかの解決事例
借金の理由
子の教育費/ギャンブル
債務整理前
借金総額
600万円
月々返済額
15.0万円
借り入れ社数
8社
借金の期間
23年1ヶ月
不動産の有無
なし
減額できた借金総額
600 万円
減額できた月々返済額
15.0 万円
債務整理後
借金総額
0万円
月々返済額
0.0万円
借金の理由
父の債務の肩代わり/医療費/生活費
債務整理前
借金総額
810万円
月々返済額
20.0万円
借り入れ社数
10社
借金の期間
8年5ヶ月
不動産の有無
なし
減額できた借金総額
810 万円
減額できた月々返済額
20.0 万円
債務整理後
借金総額
0万円
月々返済額
0.0万円
借金の理由
浪費
債務整理前
借金総額
400万円
月々返済額
10.0万円
減額できた借金総額
400 万円
減額できた月々返済額
10.0 万円
債務整理後
借金総額
0万円