免責不許可事由に該当する行為があったが、裁量免責を獲得した事案
自己破産
30代
男性
借金の理由
生活費、投機・転売行為費用など
債務整理前
借金総額
800万円
月々返済額
28.0万円
借り入れ社数
5社
不動産の有無
なし
|
減額できた借金総額
800
万円
減額できた月々返済額
28.0
万円
|
債務整理後
借金総額
0万円
月々返済額
0.0万円
|
依頼前の状況
800万円の負債を抱えていた相談者は、自己破産を希望していた。しかし、高額の投資・転売などの行為があったため、免責不許可事由が認められてしまった。
依頼内容・対応と結果
裁判所・破産管財人へ適格に情報が伝わるように、複雑な投資行為の説明を丁寧に行った。裁量免責獲得にあたっては、「債権者への積極的な情報提供」「債務者の真摯な反省」は非常に重要であるため、本件でもそうした観点で弁護活動を行った。結果としては裁量免責を獲得、また同時に発生していた過払い金の回収にも成功した。
自己破産のそのほかの解決事例
借金の理由
家族の生活費、自分のギャンブル、リボ払い
債務整理前
借金総額
530万円
月々返済額
9.0万円
借り入れ社数
6社
借金の期間
10年0ヶ月
不動産の有無
なし
|
減額できた借金総額
530
万円
減額できた月々返済額
9.0
万円
|
債務整理後
借金総額
0万円
月々返済額
0.0万円
|
借金の理由
生活費・交際費
債務整理前
借金総額
780万円
月々返済額
18.0万円
借り入れ社数
9社
不動産の有無
なし
|
減額できた借金総額
780
万円
減額できた月々返済額
18.0
万円
|
債務整理後
借金総額
0万円
月々返済額
0.0万円
|
借金の理由
不貞行為による損害賠償請求およびカードローンの支払い
債務整理前
借金総額
350万円
不動産の有無
なし
|
減額できた借金総額
350
万円
|
債務整理後
借金総額
0万円
|